教皇フランシスコ、2019年6月23日「お告げの祈り」でのことば

 

教皇フランシスコ、2019年6月23日「お告げの祈り」でのことば

キリストの聖体

 愛する兄弟姉妹の皆さん、こんにちは。

 今日、イタリアや他の国々では、キリストの聖体の祭日(コルプス・クリスティ/コルプス・ドミニ)を祝っています。福音は、ガリラヤ湖畔での、パンの奇跡のエピソード(ルカ9・11―17参照)を語ります。イエスは一心に、大勢の群衆に語り、いやしておられます。日が傾いてくると、弟子たちは主のそばに来ていいます。「群衆を解散させてください。そうすれば、周りの村や里へ行って宿をとり、食べ物を見つけるでしょう」(12節)。弟子たちも疲れていました。実際、人里離れた場所にいたので、食べ物を買うには、群衆は村まで歩いて帰らなければなりませんでした。イエスはそれを知ったうえでお答えになります。「あなたがたが彼らに食べ物を与えなさい」(13節)。このことばは弟子たちを驚かせます。彼らは納得できず、おそらく怒りすら覚え、こう答えます。「わたしたちにはパン五つと魚二匹しかありません、このすべての人々のために、わたしたちが食べ物を買いに行かないかぎり」(同)。
 しかしイエスは、「自分の分は自分で」の論理から、神の摂理がわたしたちに与えてくださるわずかなものを元手とした共有の論理へと、真に回心するよう弟子たちを招きます。そして、ご自分がなさりたいことははっきりしていると、すぐにお示しになります。イエスは弟子たちにいいます。「人々を五十人ぐらいずつ組にして座らせなさい」(14節)。それから五つのパンと二匹の魚を手に取り、天の御父を仰いで、声にして祝福の祈りをささげます。それから、パンと魚を裂いて弟子たちに渡し、群衆に配らせます。その食べ物は、皆が満腹になるまで尽きないのです。
 この奇跡―とても重要なので、すべての福音記者が記しています―は、救い主の力ばかりか、そのあわれみをも表しています。イエスは、群衆に対してあわれみを覚えておられるのです。この奇跡のわざは、イエスの公生活の優れたしるしの一つであると同時に、ゆくゆくはイエスのいけにえの記念となるもの、すなわち、世の救いのためにささげられるそのからだと血の秘跡である、聖体(エウカリスチア)を予告しています。
 エウカリスチア(主の晩餐)は、イエスの生涯の総体であり、御父と兄弟姉妹への比類のない愛のわざです。パンを増やす奇跡と同様、ここでもイエスはパンを手に取り、御父に賛美の祈りをささげてパンを裂き、弟子たちに与えました。そして、ぶどう酒の杯にも同じことをしました。ですがそのとき、受難の前晩に、イエスはこの行為に、新しい永遠の契約のしるし、すなわち死と復活というご自分の過越の永遠の記念を残すことを望まれました。キリストの聖体の祭日は、聖体というこのすばらしい主からの贈り物をいただく驚きと喜びを、毎年新たにするよう招いています。聖体を受け身で、習慣として受けるのではなく、感謝の心で迎えましょう。聖体に慣れてしまい、毎度毎度のお決まりとして拝領してはいけません。そうではなく、聖体をいただくために祭壇に近づくたびに、キリストの聖体に対して、真に新たな気持ちで「アーメン」といえなければなりません。司祭が「キリストの御からだ」といい、わたしたちは「アーメン」とこたえますが、その「アーメン」は心からのもの、確信を込めたものであるべきです。イエスこそが、わたしたちを救ってくださいます。イエスこそが、わたしたちに生きる力を与えるために来られるかたです。そのかたこそイエス、今も生きておられるイエスです。聖体に対する新鮮な気持ちを失ってはいけません。いつも、初聖体のときのように、ご聖体をいただきましょう。
 この祭日に多くのカトリック教会で行われる聖体行列は、聖体に対する神の民の信仰の表れです。わたしも今晩、ローマ近郊のカサル・ベルトーネでミサに続いて聖体行列を執り行います。皆さんご参加ください。テレビやラジオを通して、心で参加しても構いません。聖体のうちにあがめるイエスに、信仰と愛をもって従うことができるよう、おとめマリアが助けてくださいますように。

PAGE TOP