教皇フランシスコ、2020年7月26日「お告げの祈り」でのことば

 

教皇フランシスコ、2020年7月26日「お告げの祈り」でのことば

親愛なる兄弟姉妹の皆さん、こんにちは。

 今日の福音朗読(マタイ13・44-52参照)は、マタイによる福音書内の天の国に関するたとえ話を締めくくるものです。そこには三つの短いたとえ話があります。隠された宝の話、高価な真珠の話、それから湖に投げ降ろされた網の話です。

 天の国が二つの異なる「高価な」物にたとえられている最初の二つの話を見てみましょう。畑に隠された宝と、高価な真珠です。真珠や宝を見つけた人の反応は、ほぼ同じです。両者とも、すべてを売り払い、その時点で自分にとって、もっとも価値あるものを買っています。この似通った二つの話を通してイエスは、キリスト者の生活、天の国での生活に欠かせない要素を示しながら、天の国の建設に参加するよう勧めておられます。つまり、み国のために完全に尽くす人は、なにもかもささげることのできる勇気ある人だということです。実際、二つの話の登場人物はどちらも、もっているものをすべて売り払い、物的な保証を投げ捨てています。この箇所から分かることは、み国の建設には、神の恵みだけでなく、人間の積極的な意欲も必要だということです。すべてが恵みによってなされます。何もかもです。わたしたちに求められているのは、その恵みを拒まずに、受けようとする意欲だけです。恵みによってすべてがなされますが、わたしたちには「自分の」責任、「自分の」意欲をもつことが求められているのです。

 探しに出かけ、大切なものを得るために自分のものを捨てるというこの両者の行いは、断固とした思い切ったものです。それは、「往復」ではなく、「行きだけ」だけの行いです。「帰り道はない」のです。その上、両者とも宝を見つけて喜んでいます。わたしたちもこの福音の中の二人の登場人物に倣い、正しい形で天の国を探し続けなければなりません。肝心なのは、み国を探し、築き上げる妨げとなる世俗的な保証という重荷を捨てられるかどうかです。所有欲、利益と権力への渇望、自己中心的な考え方などです。

 ご存じのように、今日、一部の人は漫然と活気のない暮らしを送っています。そうした人々は、おそらく真の宝を探しに行っていないのでしょう。魅力的であっても一過性のもの、キラッと光ってもすぐに闇に消えてしまう架空のもので満足しています。み国の光は花火ではなく、むしろ光です。花火は一瞬で終わりますが、み国の光は生涯、わたしたちに寄り添います。

 天の国は、世間の余剰なことがらとはまったく違います。ありふれた生活とは正反対です。それは、日常生活を刷新し、より広大な展望に向かわせるものです。実際、この宝を見つけた人は、創造性と探求する意欲に満ちた心をもち、その心により、これまでのことを繰り返すのではなく、新しいものを造り上げ、神を愛し、他者を愛し、自分自身を愛するよう導く新たな道をたどって歩くようになります。このみ国の道を歩いていることは、創造的であること、つねに希求してやまないこととして表れます。創造性は、いのちを選び取っていのちを与え続けることです。いのちを与えるさまざまな方法を模索し続けるのです。

 隠された宝であり高価な真珠であるイエスは、喜びを、世界のあらゆる喜びを、いのちの意味を見いだす喜び、聖性への冒険に乗り出す喜びを、掻き立てずにはいられません。

 わたしたちが天の国の宝を日々探し続けられるよう、おとめマリアが助けてくださいますように。それにより、イエスを通して神から与えられた愛が、わたしたちのことばと行いにはっきりと表れますように。

PAGE TOP