教皇フランシスコ、2021年5月2日「アレルヤの祈り」でのことば

 

教皇フランシスコ、2021年5月2日「アレルヤの祈り」でのことば

親愛なる兄弟姉妹の皆さん、こんにちは。

 復活節第五主日の福音(ヨハネ15・1-8)の中で主は、ご自分を真のぶどうの木として示し、そしてわたしたちのことを、ご自分とつながっていなければ生きられないその枝として示しておられます。「わたしはぶどうの木、あなたがたはその枝である」(5節)と、イエスは言っておられます。枝がなければぶどうの木は生きられませんし、その逆も然りです。枝は自立しておらず、ぶどうの木に完全に頼っています。ぶどうの木は、枝の生きる源なのです。

 イエスは「つながる」という動詞を何度も用いておられます。今日の福音朗読では7回も繰り返されます。この世から御父のもとに旅立つにあたり、イエスは弟子たちに、ご自分が彼らとむすばれ続けることを再確認しようとします。「わたしにつながっていなさい。わたしもあなたがたにつながっている」(4節)。ここで言う「つながっている」とは、受動的につながるということでも、人生の揺りかごにのりながら、主のもとで「まどろむ」ことでもありません。決してそうではありません。イエスがわたしたちに言っておられる、ご自分につながる、イエスにつながるとは、進んでつながることであると同時に、互いにつながることでもあります。どうしてでしょうか。枝はぶどうの木がなければ何もできません。枝が伸びて実を結ぶためには樹液が必要ですが、ぶどうの木もまた、枝を必要とします。幹には実はならないからです。互いに必要としあっています。実を結ぶために、互いにつながり合っています。わたしたちはイエスにつながり、イエスはわたしたちにつながっておられます。

 わたしたちは何にもまして、イエスを求めます。イエスのおきてに従うよりも前に、真福八端よりも前に、いつくしみのわざよりも前に、わたしたちはイエスと結ばれ、イエスとつながる必要があることを、主はわたしたちに伝えようとしておられます。イエスにつながっていなければ、良いキリスト者にはなれません。しかし、イエスとつながっていれば、わたしたちにはすべてが可能です(フィリピ4・13参照)。イエスとともにあれば、あらゆることができます。

 一方、ぶどうの木が枝を必要とするように、イエスもわたしたちを必要としておられます。大胆なことを言っているように思えるので、心の中でこう自問しましょう。イエスはどういう意味でわたしたちを必要としておられるのでしょう。イエスはわたしたちのあかしを必要としておられます。枝であるわたしたちが結ぶべき実は、キリスト者の生活というあかしです。イエスが御父のもとに昇られた後に、ことばと行いを通して福音を告げ知らせ続けることは、弟子たちの――わたしたちの――務めです。そして弟子たち――イエスの弟子であるわたしたち――は、イエスの愛をあかしすることにより、その務めを果たします。結ぶべき実とは愛なのです。キリストにつながることで、わたしたちは聖霊のたまものを受けます。それによりわたしたちは、隣人に優しくし、社会や教会のために善い行いをすることができます。果実は自分がなっていた木を知っています。真のキリスト者の生活はキリストをあかしします。

 それでは、どうしたらそのようになれるのでしょうか。イエスはこう語っておられます。「あなたがたがわたしにつながっており、わたしのことばがあなたがたの内にいつもあるならば、望むものを何でも願いなさい。そうすればかなえられる」(7節)。これもまた、大胆です。望むものが必ず与えられるのですから。わたしたちの生活が豊かな実を結ぶかどうかは、祈りにかかっています。わたしたちは、イエスのように考え、イエスのように行い、イエスの目で世界や物事を見ることができるよう願い求めることができます。そしてそれにより、もっとも貧しい人や苦しんでいる人を始めとする兄弟姉妹を、イエスが愛されたように愛し、イエスの心で愛し、この世界に善の実、愛の実、平和の実をもたらすのです。

 おとめマリアの執り成しに自分自身をゆだねましょう。マリアはイエスに完全につながり、多くの実を結びました。わたしたちがキリストにつながり、キリストの愛とことばにつながり、この世で復活した主をあかしできるよう、マリアが助けてくださいますように。

(この訳は暫定訳であり、カトリック中央協議会発行書籍に掲載された時点で差し替えます。)

PAGE TOP