カトリック高松教区(香川県、愛媛県、徳島県、高知県)

印刷する
司教館および教区事務所
760-0074 香川県高松市桜町1-8-9
TEL.087-831-6659 FAX.833-1484
司教座聖堂
桜町教会
760-0074 香川県高松市桜町1-8-9
TEL.087-831-7455
オフィシャルサイト
http://www.takamatsu.catholic.ne.jp/

司教

空位

歴代教区長

  • ホセ・アルバレス(ドミニコ会) 1904-1931年
  • トマス・デ・ラ・ホス(同会) 1931-1935年
  • モデスト・ペレス(同会) 1935-1940年
  • パウロ田口芳五郎 (大阪教区と兼任)1941-1963年
  • フランシスコ・ザビエル田中英吉 1963-1977年
  • ヨセフ深堀敏 1977-2004年
  • フランシスコ・ザビエル溝部脩(サレジオ修道会) 2004-2011年
  • 使徒ヨハネ諏訪榮治郎 2011-2022年

教区小史

 1904年1月27日、徳島、香川、愛媛、高知の四国4県は、大阪教区から分離されて四国使徒座知牧区となり、スペインのドミニコ会(ロザリオ管区)に委託された。1904年2月26日、J.アルバレス師が初代の知牧区長に任命された。1931年、アルバレス師の病気辞任のためT.デ・ラ・ホス師がこれを継ぎ、1935年には、M.ペレス師が任命された。同師は1940年に辞任、1941年から大阪教区の田口芳五郎司教が使徒座任命管理者を兼任、1949年には、知牧区長館を徳島市から高松市に移した。
 1963年9月13日、四国使徒座知牧区は司教区に昇格して高松教区となり、初代教区司教に田中英吉師が任命された。田中司教は1977年、病気のため辞任、後任に深堀敏師が任命され、同年9月23日、司教に叙階された。深堀司教は2004年5月に辞任し、後任に溝部脩司教が、仙台教区から高松教区司教に任命された。溝部司教は2011年3月に退任し、後任に諏訪榮治郎師が任命され、6月19日に叙階された。諏訪司教は、2022年9月に退任し、現在は空位となっている。教区管理者にはイスマエル・ゴンザレズ師が任命された。

PAGE TOP