1996年「第33回 世界召命祈願日」教皇メッセージ

「すべてのキリスト者は、福音を告げ知らせ、
救いを伝えるために、神から選ばれています」

1996年「第33回 世界召命祈願日」教皇メッセージ
「すべてのキリスト者は、福音を告げ知らせ、救いを伝えるために、神から選ばれています」

司教団の尊敬する兄弟の皆さん
全世界の愛する兄弟姉妹の皆さん!

1.キリスト者の共同体における召命

良い土地にまかれた種が豊かな実を結ぶように、召命もキリスト者の共同体のなかで数多く生まれ、育っていきます。
招き寄せる御父の神秘、派遣する御子の神秘、聖別する聖霊の神秘は、まさにキリスト者の共同体のなかではっきりとした形をもって示されます。「召命は神からの招きであり、共同体の体験のなかで生まれ、普遍教会に対するかかわりと特定の共同体に対するかかわりを生みだします」(「召命についての第一回ラテンアメリカ会議宣言」24項)。
したがって、真心を込めてイエスに従うことを望んでいる男性と女性の信仰の旅路を支えるためには、しっかりとした教会感覚、神の民の司牧的な必要に対する寛大さ、教区司祭と修道会司祭との間の相互的で誠実な協力が、それぞれのレベルではっきりと示され、広げられ、育てられる必要があります。

2.「あなたがた自身も生きた石として用いられ、霊的な家に造り上げられるようにしなさい」(1ペトロ2・5)

神の働きが力強く広がり、神の招きが喜んで受け入れられ理解される豊かな土壌を準備するためには、共同体から再出発する必要があります。「世界中で、社会のなかのキリスト教的組織を繕うことが急務であることは、確かなことです。しかし、その条件として、教会共同体のキリスト教的組織をまず改造する必要があります」(教皇ヨハネ・パウロ二世使徒的勧告『信徒の召命と使命』34項)。
たとえ、キリスト者の生活における召命が自覚されるようになり、それを実現させるための種々の企画があるとしても、いくつかの観点から、召命を促進する司牧活動の幅広い分野をもっと十分に評価する必要があります。各自が自分に適した召命を見つけることは、それがどのようなものであっても、教会がこの世において神の国を現し神の国の道具であり続けるために必要な、もっとほかの福音的選びにも気づかせるでしょう。
ちょうど母親が子どもの成長と幸せを気遣うのと同じように、生き生きとしたキリスト者の共同体だけが召命を注意深く受け入れることができ、その成長と歩みをともにすることができます。「召命を促進する司牧活動の担い手、主役として、普遍教会から部分教会に至るまで、そして類比的に、部分教会から小教区に至るまで、また神の民の各肢体に至るまで、さまざまな形で教会共同体が存在しています」(教皇ヨハネ・パウロ二世使徒的勧告『現代の司祭養成』41項)。
わたしたちの共同体は、キリスト者の生活のさまざまな企画による提言や、教会のいろいろな役割・奉仕の務め・カリスマから出てくる提案を受け止める重要性をもっと信じる必要があります。教会の役割・奉仕の務め・カリスマは、何世紀にもわたって聖霊によって鼓舞され、教会の司牧者たちから正統で根拠あるものとして認められてきたものです。社会が急激に変化している現代においても、信仰者の共同体では、キリスト者の提言によって、あらゆる形の消極的なあきらめの姿勢に打ち勝ち、それぞれの生活のなかで、確信と勇気をもって神の存在とその働きを告げ知らせながら、現代の人々に豊かな意義を与えなければならないのです。
現代世界からの挑戦に直面している今日、神の国を広めるために働き手を絶えず求めるようにとの主の呼びかけに従って(マタイ 9・37-38参照)、召命促進の責務を果たすためには、より大きな福音的大胆さが必要とされています。

3.「あなたがたはかつては神の民ではなかったが、今は神の民です」(1ペトロ2・10)

神のたまものであるキリスト者の召命は、すべての人が受け継ぐはずのものです。結婚
していても叙階されていても、司祭であっても修道者であっても、すべてのキリスト者は、
福音を告げ知らせ、救いを伝えるために神によって選ばれています。しかし、単独に選ばれるのではなく、教会の中で教会とともに生きるように選ばれているのです。「福音宣教とは、だれにとっても、けっして個人的な孤立した行為ではなく、どこまでも教会の行為であるということです」(パウロ六世使徒的勧告『福音宣教』60項)。救いを告げ知らせ、そのあかしをするようにとの神の普遍的な招きに加えて、教会の内部には、特定の任務を持った個々の召命があります。司祭職や修道生活への召命、宣教活動や観想生活への召
命は、特別な恵みの実りであり、道徳的・霊的に献身することをも必要としています。
これらの特別な召命には、尊敬、承諾、自分自身の存在を全面的に差し出す決意、絶え間
のない請願の祈りが必要です。そのうえこれらの召命のためには、多くの子どもたちや青年の心のなかにある召命の芽生えに対する思いやりのある配慮と、賢明で思慮深い識別が前提とされています。「とくに現代、召命を見守る恵みと責任が教会の全構成員一人ひとりにあるという確信がさらに広まり、深められなければならないという差し迫った状況があります」(『現代の司祭養成』41項)。
だれをいつ招くかは神がご存じなのだから、待つよりほかにすることは何もない、と考える人々がいます。このような人々は実際、神の最高の主導権による招きが、それにこたえる人間側の責任を免除するものではないということを忘れています。事実、召し出される多くの人々は、ある特定のふさわしい環境をとおして、またキリスト者の共同体生活から、神からの選びを自覚するようになっています。
 多くの若者たちは、消費主義や理想の欠如によって目標を見失っています。もしもキリスト者の共同体が、真理と正義を渇望している世界の叫びを聞く準備を整え、親密で喜びにあふれたあかしによって彼らを支えるなら、このような若者たちの生きる姿勢への探究は真に実を結ぶでしょう。そうすれば、彼らが奉献生活への召命のたまものを喜んで受け入れるために心を開くことが容易になるでしょう。

4.「兄弟たち、あなたがたが召されたときのことを、思い起こしてみなさい」 (1コリント1・26)

教会は、神と人々に対して忠実であろうとする日々の努力において、本当の正しい姿を示さなければなりません。この使命を完全な深い調和のなかで果たすとき、教会は、福音
と神の民のために、無条件で自己をささげる勇敢な選択をするふさわしい場となります。
特別な召命をとおして、主は教会の継続性と活力を保証されます。同時に主は、教会を生きておられる神のしるしとし、「愛の文明」の見通しのもとに人間社会の建設に貢献させるために、世界の古くからの必要にも新しい必要にも開かれます。
それぞれの召命は教会のなかで生まれ、養われ、育てられます。そして召命は、その起こり、育成、目的、使命によって、教会に結びついているのです。この理由で教区や小教区の共同体は、司祭職と修道生活への召命に対する彼らのかかわり、特に、み言葉の告知や秘跡の執行、愛のあかしが伴ったかかわりを強化するように招かれています。それぞれの共同体はまた、召命に対する確実な司牧活動のために、必要不可欠ないくつかの条件を考慮しなければなりません。
まず第一に、共同体は、人の心を導く神の光を迎え入れるために、神のみ言葉を聞くすべを知っている必要があります。聖書が教会のなかで読まれ、受け入れられ、黙想されるとき、聖書は確かな導き手となります。聖書の主要な人物にかかわる出来事を知るようになること、とりわけ福音書を読むことは、特別なひらめきの瞬間や根源的な個人の選択の時機を準備します。聖書が「共同体の書物」となれば、招いておられる神の声を聞き、受け入れることがもっと容易になります。
さらに共同体は、神のみ旨を実現するために、熱心に祈るすべを知っている必要があります。その際、日々の生活における霊的生活の優位性が強調されなければなりません。祈りは、人々の精神的・道徳的・物質的善のために、自らをささげるようにとの主の招きにこたえるための貴重なエネルギーを与えてくれます。典礼の体験は、祈りを育てる主要な道です。典礼が孤立しているならば、その典礼は貧しいものになる危険があります。しかし、深く長い個人的な祈りの時間と、主がともにいてくださることを味わう沈黙の時間が伴った典礼は、神との親密な交わりへと導く本道となります。典礼は、キリスト者の生活の中心とならなければなりません。重大な決断を下すのにふさわしい環境が典礼によってつくり出されるからです。
人類の救い主キリストをまだ知らない人々の救いを常に心がけながら、共同体は、宣教の領域に敏感でなければなりません。この感受性が生き生きと行き渡っているところには、召命が生みだされ堅固なものにされるもう一つの基盤があります。「だから、あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい。彼らに父と子と聖霊の名によって洗礼を授けなさい」(マタイ28・19)という主の命令を共同体が熱心に実践するなら、たびたび落胆したり無関心になったりする現代の人々に、古くて常に新しい福音をのべ伝える使命を引き受けようとする勇敢な若者たちがいなくなることはありません。
さらに共同体は、貧しい人々への奉仕に開かれたものでなければなりません。キリスト者の共同体が、困窮や苦難の試練を受けている兄弟姉妹を助けるために全メンバーでかかわるという最も真実な姿を示すとき、貧しい人々の側に立つ〔教会の〕選択にふさわしい謙虚さと自己犠牲の生き方は、特に召命のたまものを受けるにふさわしい環境をつくるために貢献します。実際、「愛の奉仕はあらゆる召命の根本的な意義です….. したがって召命のための真の司牧活動は、責任を担うことの正しさ、無償の奉仕の意義、犠牲の価値、完全な自己奉献の真価を認めるよう、絶えず青少年を導きます」(『現代の司祭養成』40項)。

5.「父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わす」(ヨハネ20・21)

召命のための司牧活動は、教会のすべての成員にかかわるものです。まず、司教たちは、
自分たちの司牧者としての務めによって共同体のなかに主イエスを現存させ、またカリスマを識別することによって聖霊のたまものの真正性を保証します。召命のためのあらゆる適切な活動を促進するのは司教の役割であり、すべての信者たちがこの根本的なかかわりに気づくように働きかけます。このかかわりの主要な表現はいつも祈りです。司教の皆さん、ご自身に従うようにと招いておられるイエス・キリストの現存とそのみ業の秘跡であり記念である教会において、説教やそのほかの奉仕職をとおして、叙階された者が受ける恵みやさまざまな奉献生活でいただく恵みについて話してください。神のみ旨に対する寛大な素直さをもってそれぞれの召し出しにこたえるよう、すべての人に勧めてください。祈りの精神を生き生きと保ち、個々人とグループがそれぞれ共同責任を取るように奨励推進してください。教区の担当者やほかの適任者たちの協力を得つつ、教区の召命促進のための司牧センターを支え、導き、調整してください。
司教と並んで司祭の役割は、教区司祭であれ修道司祭であれ、非常に大切なものです。彼らは、喜んで霊的指導や兄弟たちへの奉仕に自分の生活をささげ、模範を示しながら教会共同体を活気づけ、召命を呼び起こし、導くというたくさんの仕事があります。神が招いておられる少年少女たちを励ますというデリケートな任務は、たびたび司祭の責任にゆだねられています。このような若者たちは、司祭たちのうちに、生涯を完全に主にささげた真のあかしびとの姿を、また信頼できる有能な霊的指導者を見いだすことができるに違いありません。
さらにカテキスタの仕事も重要です。カテキスタは、とりわけキリスト教入信の諸秘跡の準備期間に、子どもたちや青少年、若者たちと、しばしば直接に、また長期間かかわることになるからです。カテキスタの方々にも、教会における特別な召命の価値と重要性を説明する務めがゆだねられています。この務めは、すべての人の善のために神が呼びかけ
ておられる招きを、信者が十分に生かすように協力していくことによって果たされます。
最後にわたしは、愛する青年の皆さんに、心からお話ししたいことがあります。どうか生涯を寛大に主にささげてください。恐れることはありません。心配することなど何もないのです。神こそが歴史と宇宙の主だからです。皆さんのなかの偉大で崇高な計画に対する熱い望みを大きくしてください。連帯のさまざまな感覚を養ってください。これらのものは、皆さんの心のなかの神の働きのしるしなのです。神が皆さんにお与えになった才能を、自分たちの共同体のために役立ててください。神と兄弟たちに喜んで自分自身を与えようとすればするほど、人生のほんとうの意義を発見することでしょう。神は皆さんに多くのことを期待しておられるのです!

6.「収穫の主に願いなさい……」(マタイ9・38)

愛する兄弟姉妹の皆さん、このメッセージを終わるにあたって、皆さんの共同体を祈りのうちに主にゆだねるようにと勧めます。初期のキリスト者の共同体が、おとめマリアとともに絶えず神の言葉を聞き、聖霊を祈り求めていたように、皆さんの共同体もこの模範にならうなら、司祭生活と修道生活への召命が豊かに恵まれて祝福を受けるでしょう。
聖なる召命と尊いたまものをたくさんいただくことができるように、主イエスに熱い祈りをささげます。

主よ。あなたは人々の救いをお望みになり、あなたの愛に結ばれた兄弟たちの交わりとして、教会をおつくりになりました。
どうかいつもわたしたちのただ中を歩み続けてください。あなたがお選びになった人々
を呼び寄せ、聖霊の代弁者、より正義にかなった兄弟的な社会のパン種としてください。
わたしたちの共同体が必要としている霊的指導者たちを天の御父が与えてくださいますように。生きておられる神の真の司祭たちが与えられ、あなたのみことばに照らされて、あなたについて語りあなたと語るように教えることができますように。
すべてをあなたにゆだねている聖別された者を成熟させることによって、あなたの教会を成長させてください。それはすべての人を、あなたがお救いになることができるためです。
わたしたちの共同体が、歌声と賛美のうちに、あなたの栄光といつくしみに感謝をささげる感謝の祭儀を行いますように。そして、あなたの救いの尊いたまものである喜びと平和を伝えるために、世の道程を歩むすべをわきまえさせてください。
主よ、人類全体に目を注いでください。祈りと誠実な生活のうちに、あなたを求めなが
らもまだあなたに出会っていない男性や女性に、あなたのあわれみを示してください。
御父へと導く道であり、解放する真理であり、終わりのないいのちであるあなたご自身を彼らに示してください。
主よ。あなたの教会のなかで、わたしたちが信仰にもとづく奉仕の精神と完全な献身の精神をもって生きることができるようにしてください。わたしたちのあかしが確かなものとなり、実を結ぶことができるようになるためです。アーメン。
すべての人々に愛を込めて、わたしは特別な使徒的祝福を送ります。

※聖書の引用は日本聖書協会『聖書 新共同訳』(1989年版)を使用しました。

1995年8月15日、聖母の被昇天の祭日に、
カステルガンドルフォにて
教皇ヨハネ・パウロ二世

PAGE TOP