2021年11月27日(土)、カトリック麹町聖イグナチオ教会ヨセフホールにて2021年度諸宗教部門シンポジウムが開催されました。 本シンポジウムでは、世界教会協議会(WCC)と教皇庁諸宗教対話評議会(PCID)による共同 […]
【予告】2017年4月28日~29日 第30回「校長・理事長・総長管区長の集い」を行う予定です。詳細が決定しましたら、こちらのページでお知らせいたします。
福岡教区報 第760号より、福岡教区内の殉教者を偲び黙想する連載が開始されましたのでご案内します。 第760号では「小倉の殉教者」、第761号では「不動山キリシタン殉教地」が取り上げられています。(下記画像をクリックする […]
名古屋教区報2022年3月号に、2月5日にカトリック金沢教会で行われた福者ユスト高山右近 殉教者・記念ミサの記事が掲載されましたのでご案内いたします。(下記画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) ダウンロード […]
広島教区報 第127号に、鶴島で亡くなったキリシタン墓所訪問とミサが岡山教会の司祭信徒により行われた記事が掲載されました。(下記画像をクリックするとPDFファイルが開きます。) ダウンロード 広島教区報 第127号掲載ペ […]
教皇フランシスコの使徒憲章「パシーテ・グレジェム・デイ」(Pascite gregem Dei)発布を受けて改訂された『カトリック新教会法典』第六集の日本語訳を公開します。 カトリック新教会法典第六集 改訂 教皇フランシ […]
教皇フランシスコは、ウクライナに人道支援を呼びかけています。(VATICAN NEWSサイト) カリタスジャパンは、「ウクライナ危機人道支援」緊急募金の受付を開始しました。 募金の方法等は、リンク先のカリタスジャパンサイ […]
今年9月10日は長崎教区、来年2023年12月4日は東京教区で元和の大殉教400年の記念日を迎えます。 日本の教会にとって大事な宝である殉教者の霊性を学び、教会の一致と連帯の力でコロナ禍を乗り越えましょう。 趣意書:愛の […]
ユスト高山右近「列聖祈願のつどい」(大阪教区) 2月3日の福者ユスト高山右近殉教者の記念日に合わせ、大阪カテドラル聖マリア大聖堂で開催されました。(記事=カトリック新聞社) 「日本二十六聖人殉教記念ミサ」(長崎教区) 2 […]
来週2022年2月14日から、2022年度定例司教総会が開催されます。 総会期間中、下記の日程でYouTubeによる視聴が可能なオンライン公開講座を開催することとなりましたのでご案内いたします。 テーマは「教皇フランシス […]
黒瀬の辻殉教祭で記念ミサ(長崎教区) 黒瀬の辻殉教祭の記念ミサが山田小教区信徒のみで80名が参加して行われました。 https://www.nagasaki.catholic.jp/cms/newspaper/kyouh […]
牢屋の窄殉教記念ミサ開催(長崎教区) 長崎教区報 12月号4面 https://www.nagasaki.catholic.jp/cms/newspaper/kyouhou/202112.pdf 牢屋の窄殉教記念ミサが牢 […]
「世界こども助け合いの日」を迎えて 今年も「世界こども助け合いの日」1月の最終日曜日(2022年は1月30日)を迎えます。毎年、多くの皆さまのご理解とご協力をいただき心から感謝申し上げます。カトリック系の学校、幼稚園、 […]
「わたしたちは東方でそのかたの星を見たので、拝みに来たのです」 (マタイ2・2) 2022年のキリスト教一致祈祷週間は、2022年1月18日(火)~25日(火)、全世界で行われます。今回のテーマは、「わたしたちは東方で […]
2019年11月、ヨハネ・パウロ2世以来、38年ぶりに来日したローマ教皇フランシスコの4日間。 その軌跡と言葉を後世に伝えるため、公式記録DVDを制作いたしました。歴史的な瞬間をぜひ映像でご体験ください。 (チラシはクリ […]
教区フェーズの締切延長 教皇庁シノドス事務局の書簡(2021年10月28日付)により、各国司教協議会の回答を教皇庁に送る締切(教区フェーズ)が2022年4月末から、同年8月15日に延長されました。 これに合わせて、日本の […]
長崎大司教区では9月26日(日)に、聖トマス西と十五殉教者記念ミサが行われました。 その模様が、長崎大司教区の広報誌「カトリック教報」11月号に掲載されています。 新型コロナウィルスの影響で規模を縮小し、会場を変更して開 […]
2021シンポジウム 「諸宗教の連帯による傷ついた世界への奉仕」 11月27日(土)14時~17時聖イグナチオ教会 ヨセフホールにて開催 〜 それぞれの宗教の立場から、皆さまとともに分かち合います〜 カトリック諸宗教部門 […]