自発教令『オムニウム・イン・メンテム』―改正・追加された教会法

ベネディクト16世自発教令 OMNIUM IN MENTEM において改正・追加された教会法 邦訳(2010年6月常任司教委員会 邦訳文確定) 第1節 教会法第1008条 改正前: “Sacramento ordinis […]

ベネディクト16世自発教令 OMNIUM IN MENTEM
において改正・追加された教会法 邦訳(2010年6月常任司教委員会 邦訳文確定)

第1節 教会法第1008条
改正前:
“Sacramento ordinis ex divina institutione inter christifideles quidam, charactere indelebili quo signantur, constituuntur sacri ministri, qui nempe consecrantur et deputantur ut, pro suo quisque gradu, in persona Christi Capitis munera docendi, sanctificandi et regendi adimplentes, Dei populum pascant.”
「神の制定による叙階の秘跡によってキリスト信者のなかのある者は、消えない霊印で刻印され、聖務者とされる。すなわちその者は、各々その叙階に応じてかしらであるキリストの位格において、教える任務、聖化する任務及び統治する任務を果たし、かつ神の民を牧するよう聖別され任命される」。

改正後:
“Sacramento ordinis ex divina institutione inter christifideles quidam, charactere indelebili quo signantur, constituuntur sacri ministri, qui nempe consecrantur et deputantur ut, pro suo quisque gradu, novo et peculiari titulo Dei populo inserviant.”
「神の制定による叙階の秘跡によってキリスト信者のなかのある者は、消えない霊印で刻印され、聖務者とされる。すなわちその者は、各々その叙階に応じて、新たな固有の資格で神の民に奉仕するよう聖別され任命される」。

第2節 教会法第1009条 今後、教会法第1009条は3つの項となる。第1項と第2項は現行の条文どおりであるが、第3項は新しい条文を作成する。第1009条第3項は以下のとおりとなる。
改正前:
なし

改正後:
“Qui constituti sunt in ordine episcopatus aut presbyteratus missionem et facultatem agendi in persona Christi Capitis accipiunt, diaconi vero vim populo Dei serviendi in diaconia liturgiae, verbi et caritatis.”
「司教職、又は司祭職に叙階された者は、かしらであるキリストの位格において働く使命と権限とを受ける。助祭は典礼とことばと愛の奉仕によって神の民に仕える力を受ける」。
第3節 教会法第1086条第1項
改正前:
“Matrimonium inter duas personas, quarum altera sit baptizata in Ecclesia catholica vel in eandem recepta nec actu formali ab ea defecerit, et altera non baptizata, invalidum est.”
「婚姻の両当事者のうち、一方がカトリック教会で受洗したか、又はカトリック教会に受け入れられた者で、かつ正式行為によってカトリック教会から離脱した者でなく、他方が非受洗者である場合には、その婚姻は無効である」。

改正後:
“Matrimonium inter duas personas, quarum altera sit baptizata in Ecclesia catholica vel in eandem recepta, et altera non baptizata, invalidum est.”
「婚姻の両当事者のうち、一方がカトリック教会で受洗したか、又はカトリック教会に受け入れられた者で、他方が非受洗者である場合には、その婚姻は無効である」。
第4節 教会法第1117条
改正前:
“Statuta superius forma servanda est, si saltem alterutra pars matrimonium contrahentium in Ecclesia catholica baptizata vel in eandem recepta sit neque actu formali ab ea defecerit, salvis praescriptis can. 1127, § 2.”
「以上に定められた方式が順守されなければならないのは、婚姻契約締結当事者の少なくとも一方がカトリック教会で受洗したか又はカトリック教会に受け入れられ、かつ正式の行為によってカトリック教会から離脱していない場合である。ただし、第1127条第2項の規定の適用を妨げない」。

改正後:
“Statuta superius forma servanda est, si saltem alterutra pars matrimonium contrahentium in Ecclesia catholica baptizata vel in eandem recepta sit, salvis praescriptis can. 1127, § 2”.
「以上に定められた方式が順守されなければならないのは、婚姻契約締結当事者の少なくとも一方がカトリック教会で受洗したか又はカトリック教会に受け入れられている場合である。ただし、第1127条第2項の規定の適用を妨げない」。
第5節 教会法第1124条
改正前:
“Matrimonium inter duas personas baptizatas, quarum altera sit in Ecclesia catholica baptizata vel in eandem post baptismum recepta, quaeque nec ab ea actu formali defecerit, altera vero Ecclesiae vel communitati ecclesiali plenam communionem cum Ecclesia catholica non habenti adscripta, sine expressa auctoritatis competentis licentia prohibitum est.”
「受洗者間の婚姻は、その婚姻の一方の当事者がカトリック教会で受洗したか又は受洗後カトリック教会に受け入れられ、しかも正式の行為によってカトリック教会から離脱したと認められる者でなく、他方の当事者がカトリック教会との完全な交わりをもたない教会又は教会的団体に所属する者である場合には、権限ある権威者の明示的許可がない限り禁止される」。

改正後:
“Matrimonium inter duas personas baptizatas, quarum altera sit in Ecclesia catholica baptizata vel in eandem post baptismum recepta, altera vero Ecclesiae vel communitati ecclesiali plenam communionem cum Ecclesia catholica non habenti adscripta, sine expressa auctoritatis competentis licentia prohibitum est.”
「受洗者間の婚姻は、その婚姻の一方の当事者がカトリック教会で受洗したか又は受洗後カトリック教会に受け入れられた者で、他方の当事者がカトリック教会との完全な交わりをもたない教会又は教会的団体に所属する者である場合には、権限ある権威者の明示的許可がない限り禁止される」。

PAGE TOP