教皇ベネディクト十六世の248回目の一般謁見演説 シエナの聖カタリナ

11月24日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の248回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2010年9月1日から開始した「中世の女性の神秘家」に関する連続講話の第11回として、「神秘家、教会博士、ヨーロッパの共同守護聖人であるシエナの聖カタリナ」について解説しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。


 親愛なる兄弟姉妹の皆様。

 今日は教会史の中で並はずれた役割を果たした一人の女性についてお話ししたいと思います。すなわち、シエナの聖カタリナ(Catharina Senensis; Caterina da Siena 1347-1380年)です。シエナの聖カタリナが生きた時代である14世紀は、教会生活にとっても、イタリアとヨーロッパ社会全体にとっても、苦悩の時代でした。しかし、大きな困難の中にあっても、主はご自分の民を祝福し、聖人たちを生み続けます。そして聖人たちは人々の思いと心を揺さぶり、回心と刷新を促します。カタリナはこうした聖人の一人です。そして彼女は現代においてもわたしたちに語りかけ、勇気をもって聖性を目指して歩むようにとわたしたちを駆り立てます。それは、わたしたちがますます主の完全な弟子となるためです。
 カタリナは1347年にシエナの大家族の家に生まれ、1380年に、生まれた町シエナで亡くなりました。16歳のとき、聖ドミニクス(Dominicus 1170頃-1221年)の生き方に促されて、「マンテラーテ(Mantellate)」と呼ばれる、ドミニコ会第三会の女性支部に入りました。カタリナは家庭の中にとどまりながら、まだ若いときに私的に立てた独身の誓願を守り、祈りと悔い改め、またとくに病者のための愛のわざに励みました。
 その聖性のほまれが広まると、彼女はあらゆる種類の人に霊的助言を与える活動を熱心に行いました。助言を与えた人々は、貴族、政治家、芸術家、民衆、奉献生活者、聖職者から、教皇グレゴリウス11世(Gregorius XI 在位1370-1378年)までも含みます。グレゴリウス11世は当時アヴィニョンに居住していました。カタリナは教皇がローマに戻るよう精力的かつ強力に勧めました。カタリナは、教会の内部改革を促し、諸国家間の平和を推進するために何度も旅行しました。そのためもあって尊者ヨハネ・パウロ二世は彼女をヨーロッパの共同守護聖人に宣言しようと望んだのです。それは、ヨーロッパ旧大陸が自らの歩みの基盤であるキリスト教的起源を忘れず、正義と一致を保障する基本的諸価値を福音から学び続けるためです。
 カタリナは多くの聖人と同じように数多の苦しみを体験しました。実際、一部の人は彼女は信用できないと考えました。その結果、彼女が死ぬ6年前の1374年、ドミニコ会総会は審問を行うために彼女をフィレンツェに召喚しました。総会は、その後ドミニコ会総長となる、学識ある謙遜な修道士ライモンド・ダ・カプア(Raimondo da Capua 1330頃-1399年)を彼女のそばにつけました。ライモンド・ダ・カプアはカタリナの聴罪司祭、さらに「霊的な子」となり、聖女についての最初の完全な伝記を著しました。カタリナは1461年に列聖されます。
 カタリナは苦労して文字を覚え、大人になってようやく書くことを習得しました。そのカタリナの教えは、霊的著作の傑作の一つである『神の摂理についての対話、あるいは神の教えの書』(Il Dialogo della Divina Provvidenza ovvero Libro della Divina Dottrina)、『書簡集』(Epistolario)、そして『祈り』(Preghiere)に見いだされます。カタリナの教えはきわめて豊かです。そのため、神のしもべパウロ六世(在位1963-1978年)は1970年にカタリナを教会博士と宣言しました。この称号は、福者ピオ9世(在位1846-1878年)の意向によるローマ市の共同守護聖人、尊者ピオ12世(在位1939-1958年)の決定によるイタリアの守護聖人の称号に加えて与えられたものです。
 カタリナの心と思いから決して消え去ることがなかったある幻視の中で、聖母はカタリナにイエスを示しました。イエスはカタリナに輝く指輪を与えて、こういわれました。「あなたの創造主であり救い主であるわたしは、あなたを『信仰』においてめとる。あなたはこれを、わたしたちが天において永遠の婚礼を挙行するまで、純潔に守るがよい」(ライモンド・ダ・カプア『伝記』:S. Caterina da Siena, Legenda maior, n. 115, Siena 1998〔『シエナの聖カタリナ』岳野慶作訳、中央出版社、1991年、106頁〕)。この指輪はカタリナにしか見えませんでした。わたしたちはこの特別な出来事のうちに、カタリナの宗教性、またあらゆるまことの霊性の生きた中心を見いだします。それは、キリストを中心とすることです。カタリナにとってキリストは花婿のようなものです。彼女はこの花婿と親しい交わりと忠実の関係をもちます。キリストは他のいかなる善をも超えて愛すべき善です。
 主とのこのような深い一致は、この優れた神秘家の生涯のもう一つの出来事からも示されます。すなわち、心の交換です。ライモンド・ダ・カプアは、カタリナが打ち明けた秘密を伝えていいます。主イエスは光輝く真っ赤な心臓を手にもってカタリナに現れました。主はカタリナの脇腹を開き、心臓をそこに入れていわれました。「いとしい娘よ、わたしは先日あなたの心臓をもらった。今日わたしの心臓をあなたに与える。これからは、この心臓があなたの役に立つ」(同:ibid.〔前掲岳野慶作訳、176頁〕)。カタリナは聖パウロのことばを本当に生きたのです。「生きているのは、もはやわたしではありません。キリストがわたしのうちに生きておられるのです」(ガラテヤ2・20)。
 シエナの聖女と同じように、すべての信者は、キリストが心に抱いているのと同じ思いを抱かなければならないと感じます。それは、キリストご自身が愛するのと同じように神と隣人を愛するためです。わたしたちは皆、心を造り変えていただき、キリストと同じように愛することを学ぶことができます。そのために、祈り、神のことばの黙想、秘跡、とりわけ頻繁に心をこめて聖体拝領を行うことによってキリストとの親しさを深めなければなりません。カタリナも聖体に生かされた聖人たちの一人です。使徒的勧告『愛の秘跡』(同94参照)の終わりに述べたとおりです。親愛なる兄弟姉妹の皆様。聖体は特別な愛のたまものです。神はこのたまものをあらためて与え続けてくださいます。それは、わたしたちの信仰の歩みに糧を与え、希望を強め、愛を燃え立たせ、わたしたちをますます神ご自身と似たものにするためです。
 この力強く真実な人物の周りに真に固有の意味での霊的家族が築き上げられました。この家族は、気高い生活を送るこの若い女性の道徳的権威に引き寄せられました。彼らはときには自分たちが目にした神秘的現象にも驚かされました。たとえばしばしば起こった脱魂です。多くの人がカタリナに奉仕し、何よりもカタリナの霊的指導を受けることを特典と考えました。彼らはカタリナを「母(mamma)」と呼びました。なぜなら、彼らは霊的な子としてカタリナから精神の糧を与えられたからです。
 現代の教会も、多くの女性の母としての霊的な気遣いから多大な恩恵を得ています。これらの女性には奉献生活者もいれば信徒もいます。彼女たちは魂のうちで神への思いを深め、人々の信仰を力づけ、キリスト教生活を高い頂へと導きます。自分の霊的な子の一人であるカルトゥジア会士ジョヴァンニ・サバティーニにあてた手紙の中でカタリナはいいます。「子よ。わたしはあなたにいい、また呼びかけます。母が子を産むのと同じように、わたしはどれほど神のみ前で絶えざる祈りと望みによってあなたを産むことでしょうか」(『書簡141――ジョヴァンニ・サバティーニへ』:Epistolario, Lettera n. 141 A don Giovanni de’Sabbatini)。カタリナはドミニコ会士バルトロメオ・デ・ドミニチを手紙の中でいつもこう呼んでいました。「もっとも愛する兄弟であり、優しいイエス・キリストにおける子へ」。
 カタリナの霊性のもう一つの特徴と結びついているのは、涙のたまものです。涙は、鋭く深い感受性、心を動かすことのできる優しい力を示します。少なからぬ聖人が涙のたまものを与えられました。彼らはイエスと同じ感情をあらためて抱きました。イエスは、友人ラザロの墓の前でマリアとマルタが悲しんでいたとき、また、地上の最後の日々にエルサレムを眺めたとき、涙をこらえることも隠すこともありませんでした。カタリナによれば、聖人たちの涙はキリストの血と混ぜ合わされます。キリストの血について、カタリナは高らかに、きわめて鮮やかな象徴的たとえをもって語ります。「神であり人である、十字架につけられたキリストを思い起こしなさい。・・・・十字架につけられたキリストを仰ぎ見なさい。十字架につけられたキリストの傷のうちに隠れなさい。十字架につけられたキリストの血のうちに身を沈めなさい」(『書簡16――匿名の人にあてて』:Epistolario, Lettera n. 16 Ad uno il cui nome si tace)。
 ここからわたしたちは、カタリナが、司祭の人間的な不十分さを知りながら、彼らをつねにどれほど深く尊敬していたかを理解することができます。司祭は、秘跡とみことばを通じて、キリストの血の救いをもたらす力を与えるからです。シエナの聖カタリナは聖なる奉仕者たちに、また、彼女が「地上における優しいキリスト」と呼んだ教皇にも、いつもこう願いました。自分の責務を忠実に果たしてください。教会に対する深く変わることのない愛によってのみ、つねにつき動かされてください。臨終のとき、カタリナはこう述べました。「わたしは聖(きよ)い教会のために生命をささげました。わたしは、神が、特別な恩寵によってこれを許してくださったことを知っています」(ライモンド・ダ・カプア『伝記』:S. Caterina da Siena, Legenda maior, n. 363〔前掲岳野慶作訳、363頁〕)。
 それゆえわたしたちは聖カタリナから最高の知を学びます。すなわち、イエス・キリストとその教会を知り、愛することです。『神の摂理についての対話』の中で、聖カタリナは独自のたとえを用いて、キリストは天と地の間にかけられた橋だと述べます。この橋は、キリストの足と脇腹と口という3つの階段でできています。霊魂は、この3つの階段を登りながら、聖化のためのあらゆる道における3つの段階を通ります。すなわち、罪から離れること、徳と愛を実践すること、神との愛に満ちた甘美な一致です。
 親愛なる兄弟姉妹の皆様。聖カタリナから、勇気をもって、深く真実にキリストと教会を愛することを学ぼうではありませんか。それゆえ、聖カタリナのことばを自分のものとしようではありませんか。これは『神の摂理についての対話』の、橋であるキリストについて述べる章の結びに書かれたことばです。「あなたは・・・・あわれみによって、わたしたちを血の中で洗ってくださいます。あわれみによって、被造物と語ろうとしてくださいます。ああ、愛に狂えるかたよ、受肉されるだけでは足りなかったのでしょうか。その上、死ぬことを望まれたではありませんか。・・・・ああ、あわれみよ。わたしの心は、あなたを思うと溺れてしまいます。わたしは、どちらを向いても、あわれみしか見いだしません」(『神の摂理についての対話』:Il Dialogo della Divina Provvidenza, cap. 30, pp. 79-80〔『対話』岳野慶作訳、中央出版社、1988年、118頁。ただし訳文を一部改めた〕)。ご清聴ありがとうございます。 

PAGE TOP