教皇ベネディクト十六世の2011年5月15日の「アレルヤの祈り」のことば よい羊飼い

教皇ベネディクト十六世は、復活節第四主日の5月15日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「アレルヤの祈り」(復活祭から聖霊降臨の主日まで「お告げの祈り」の代わりに唱えられる祈り)を行 […]


教皇ベネディクト十六世は、復活節第四主日の5月15日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「アレルヤの祈り」(復活祭から聖霊降臨の主日まで「お告げの祈り」の代わりに唱えられる祈り)を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア語)。

「アレルヤの祈り」を唱えた後、教皇はイタリア語で次の呼びかけを行いました。
「リビアにおける悲惨な武力紛争を深い懸念をもって見守り続けています。この紛争は、とくに市民の間で多くの犠牲者と苦しみを生み出しています。わたしはあらためて緊急の呼びかけを行います。危機の解決を求めるために努力する国際機関の助けによって、交渉と対話による方法が暴力に基づく方法に打ち勝ちますように。さらにわたしは地域教会の活動のために祈り、心から参加することを約束します。地域教会は、とくに病院で働く奉献生活者を通してリビア国民の支援を行っているからです。
 わたしの思いはシリアにも向かいます。シリアでは、和解と一致によって特徴づけられた共存の回復が緊急に必要とされているからです。わたしは神に祈り願います。偉大な宗教と文明の生まれた地で、これ以上、流血が行われませんように。そして、政府と市民の皆様にお願いします。力を惜しまずに共通善を求め、未来の平和と安定を求める人々の正当な望みを受け入れてください。
 親愛なる兄弟姉妹の皆様。教皇ヨハネ・パウロ二世の列福は世界中に影響を及ぼしました。ヨハネ・パウロ二世以外にも他の模範的なキリストの証人がいます。彼らはあまり知られていませんが、教会は喜びをもってこれらの人々を信者が崇敬するために示します。今日、ドイツのヴュルツブルクで、ダッハウ強制収容所で殉教者として亡くなった教区司祭の、ゲオルク・ヘフナー(1900-1942年)が列福されます。去る5月7日(土)、ポッツオーリで、もう一人の司祭が列福されました。すなわち神の召命会を創立したジュスティーノ・マリア・ルッソリッロ(1891-1955年)です。聖なる司祭を教会に与え続けてくださる主に感謝したいと思います」。
シリアでは3月18日に南部の都市ダラアで数人のデモ参加者が治安当局により殺害されて以降、武装勢力による襲撃を含め、多数の死傷者が出ています。5月15日にも北西部タルカラフで、治安部隊の砲撃により少なくとも7人の住人が死亡しました。


 親愛なる兄弟姉妹の皆様。

 復活節第四主日の典礼は、教会が最初の時代から主イエスを描いてきた、もっとも美しい姿の一つを示してくれます。すなわち、よい羊飼いの姿です。聖ヨハネによる福音書は10章において、羊飼いであるキリストとその群れの特別な関係を描きます。この関係はきわめて密接なので、だれも羊飼いの手から羊を奪うことはできません。実際、羊は、愛と互いを知ることによるきずなによって、キリストと一つに結ばれています。このきずなが、永遠のいのちというはかりしれないたまものを羊に保証します。同時に福音書記者は、よい羊飼いであるキリストに対する羊の群れの態度を二つの特別な動詞によって示します。すなわち、「聞く」と「従う」です。この二つのことばは、主に従って生きる人の根本的な性格を表します。まず、主のことばを「聞く」ことによって、信仰は生まれ、成長します。主のみ声に注意深く耳を傾ける人だけが、自分の良心のうちで、神に従って行動するための正しい決断を識別することができます。それゆえ、聞くことから、イエスに「従う」ことがもたらされます。弟子であるわたしたちは、師であるかたの教えを聞き、それを日々実践するために心に受け入れた後に、行動するのです。
 それゆえ、今日の主日にあたり、神はわたしたちに自然に、教会の牧者と、牧者となるために養成を受けている人々を思い起こさせてくれます。ですから皆様にお願いします。司教――ローマ司教を含めて!――と、主任司祭、キリストの民を導く責任を負うすべての人々のために特別に祈ってください。彼らが自分の奉仕職を忠実に知恵をもって果たすことができますように。とくに「世界召命祈願の日」にあたって、司祭召命のために祈りたいと思います。主の収穫のためのふさわしい働き手が欠けることがありませんように。70年前、尊者ピオ十二世は司祭召命会を設立しました。わたしの先任者の適切な洞察は、次の確信に基づくものでした。召命は部分教会の中で成長し、深まります。それは、健全な家庭環境によって促され、信仰と愛と敬虔の精神によって強められます。今年の「世界召命祈願の日メッセージ」の中で、わたしは次のことを強調しました。わたしたちは、「神のみ旨という別の意志に自らを浸し、それに導かれるために、自分自身の狭量な課題や自己実現という観念を捨て去る」ことによって、召命を実現します。現代、主のみ声が他の多くの声によってかき消される恐れがあります、このような時代においても、すべての教会共同体は、司祭召命と奉献生活への召命を推進し、重視するよう招かれています。実際、科学技術が支配する現代世界にあっても、人々はつねに神を必要としています。わたしたちには、神のことばを告げ知らせ、秘跡のうちに主と出会わせてくれる、牧者が永遠に必要です。
 親愛なる兄弟姉妹の皆様。復活祭の喜びと復活した主への信仰に強められながら、わたしたちの目的と意向を、すべての召命の母であるおとめマリアにゆだねようではありませんか。マリアの執り成しによって、教会と世界に奉仕するための多くの聖なる召命が呼び覚まされ、支えられますように。

PAGE TOP