
日本カトリック司教協議会諸宗教部門では、シンポジウム「平和のための宗教者の使命」を下記のとおり開催いたします。 過去4回のシンポジウムでは、“自死”や“高齢化社会”をテーマに、宗教の垣根を越えて生きることの意義について語 […]
日本カトリック司教協議会諸宗教部門では、シンポジウム「平和のための宗教者の使命」を下記のとおり開催いたします。
過去4回のシンポジウムでは、“自死”や“高齢化社会”をテーマに、宗教の垣根を越えて生きることの意義について語り合ってきました。
今年は戦後70年という節目の年にあたり、国内外の平和について考える機会が多くあります。宗教者こそ平和の意味や尊さについて人々に伝える使命があると思い、今回は“平和”をテーマとし、改めて平和について考え、皆さまからの質問に答えながら、共に平和のためにできることを考えていきたいと思います。入場は無料です。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
日時: | 2015年9月26日(土)14:00~17:00(13:30受付) |
会場: | カトリック大宮教会 聖堂[地図] (埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2‐350) |
プログラム: | 14:00 開会あいさつ、パネリスト紹介 14:20 第一部 4名のパネリストによる発題 薗田 稔師
(神道/秩父神社宮司・世界宗教者平和会議日本委員会理事) 斉藤 泰師 (大本/大本教学研鑽所主幹・関西学院大学非常勤講師) 杉谷義純師 (天台宗/円珠院住職・世界宗教者平和会議日本委員会理事長) Sr.マリア デ・ジョルジ (カトリック/教皇庁立グレゴリアン大学准教授・ 日本カトリック司教協議会諸宗教部門顧問) 15:40 休憩 |
お問い合わせ先: | 日本カトリック司教協議会 諸宗教部門 〒135-8585 東京都江東区潮見2‐10‐10 TEL 03‐5632‐4445 FAX 03‐5632‐4465 |