
2010年度の全国典礼担当者会議は9月6日(月)から8日(水)まで、御聖体の宣教クララ修道会・軽井沢修道院で開催されました。15教区の典礼担当者と日本カトリック典礼委員会委員、合わせて29名が参加し、「典礼暦年と信心」をテーマに、信心の側面から典礼暦年について考察しました。第2バチカン公会議の『典礼憲章』13条の方針をふまえて教皇庁典礼秘跡省が2001年12月に発表した指針『民間信心と典礼』の第2部に基づいて、日本カトリック典礼委員会の4名の委員が、各典礼季節で行われる信心の意味や目的について解説しました。
各プレゼンテーションの内容は以下からお読みいただけます。