
【動画は下にあります】 戦後70周年、『現代世界憲章』発布50年の年であることし、社会司教委員会は、「現代世界憲章から何を学ぶか~発布50周年にあたって~」の共通テーマをもとに、各教会管区でシンポジウムを開催いたしま […]
戦後70周年、『現代世界憲章』発布50年の年であることし、社会司教委員会は、「現代世界憲章から何を学ぶか~発布50周年にあたって~」の共通テーマをもとに、各教会管区でシンポジウムを開催いたします。「平和・人権・貧困」の視点から企画される一連のシンポジウムにより、『現代世界憲章』についてより深く学びたいと思います。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
本件についての、問い合わせは、
カトリック中央協議会 社会福音化推進部 社会司教委員会担当(電話:03-5632-4413、FAX:03-5632-7920、E-mail:お問い合わせフォームまで、お願いいたします。
日時・場所 | テーマ、シンポジスト | 司会 |
2015年5月30日(土) 13:30~16:30 東京教会管区 |
現代の人々の喜びと希望、苦悩と不安 幸田和生 司教 カリタスジャパン担当司教・東京教区 平賀徹夫 司教 部落差別人権委員会委員長・仙台教区 菊地 功 司教 カリタスジャパン責任司教・新潟教区 |
司会:勝谷太治司教 札幌教区 導入:ホアン・マシア師 |
2015年6月14日(日) 13:30~16:30 長崎教会管区 |
「時のしるし」を見極める 勝谷太治 司教 正義と平和協議会会長・札幌教区 大塚喜直 司教 社会司教委員会委員長・京都教区 松浦悟郎 司教 難民移住移動者委員会委員長・名古屋教区 |
司会:郡山健次郎司教 鹿児島教区 導入:ホアン・マシア師 |
2015年7月4日(土) 14:00~17:00 大阪教会管区 京都・河原町教会 [地図] (京都教区カテドラル) |
「福音の喜び」が生まれた原点
姜 禹一(カン ウイル) |
司会:大塚喜直司教 京都教区 |
2015年9月23日(水) 09:30~11:00
|
現代世界憲章50周年にあたって 『平和と貧困』を考える~ 「正義と平和」全国集会東京大会 公開シンポジウム 菊地 功 司教 カリタスジャパン責任司教・新潟教区 勝谷太治 司教 正義と平和協議会会長・札幌教区 |
司会:松浦悟郎司教 名古屋教区 |
◎ 各回の講演動画がご覧いただけます。
- 2015年6月14日 鹿児島・ザビエル教会 「時のしるし」を見極める~あいさつと導入の講話
(21分13秒) - 2015年6月14日 鹿児島・ザビエル教会 「時のしるし」を見極める~「貧困」の視点から
(31分47秒) - 2015年6月14日 鹿児島・ザビエル教会 「時のしるし」を見極める~「人権」の視点から
(26分51秒) - 2015年6月14日 鹿児島・ザビエル教会 「時のしるし」を見極める~「平和」の視点から
(30分29秒) - 2015年7月4日 京都・河原町教会 基調講演前半
(36分21秒) - 2015年7月4日 京都・河原町教会 基調講演後半
(46分22秒) - 2015年7月4日 京都・河原町教会 パネルディスカッション
(30分17秒) - 2015年9月23日 東京・関口教会 シンポジウム
(1時間26分54秒)