教皇フランシスコ、2021年9月5日「お告げの祈り」でのことば

 

教皇フランシスコ、2021年9月5日「お告げの祈り」でのことば

兄弟姉妹の皆さん、こんにちは。

 今日の福音では、イエスが「耳が聞こえず舌の回らない人」を癒す場面が描かれています。この物語で印象的なのは、主がこの驚くべきしるしをどのように行われたかということです。主イエスは、耳の聞こえない人を脇に連れて行き、指をその人の耳に入れ、唾をつけて舌に触れました。そして、天を仰いで、深く息をつき、「エッファタ」すなわち「開け」と言いました(マルコ7・33-34参照)。他の癒し、例えば身体麻痺や重い皮膚病のような深刻な病気に対しては、イエスはこれほど多くの身振りをしません。今日の場面で人々はイエスに「手を置いてくださるように」と願っているだけなのに(32節参照)、なぜイエスはこれほどのことをしたのでしょうか。それは、この人の状態がある象徴的な意味を持っているからかもしれません。耳が聞こえない、口が聞けないというのは病気であると同時に、象徴としても捉えることができます。そしてその象徴は、わたしたち全員に何かを語りかけているのです。それはどういうことでしょうか。聞こえないということについてです。その人は、聞こえないから、話すことができなかったのです。実際イエスは、彼の病気の原因を癒すために、まず耳に、それから口に触れました。初めに耳に指を入れたのです。

 わたしたちは皆、耳を持っていますが、多くの場合、聞くことができません。なぜでしょうか。兄弟姉妹の皆さん、それは内面的な聴覚障がいと言えます。今日、わたしたちはイエスに触れていただき、この内なる聴覚障がいを癒していただくことができるのです。この内なる聴覚障がいは、身体的なものよりも悪いものです。なぜなら、それは心の聴覚障がいだからです。言わなければならないこと、やらなければならないことに慌ただしく立ち回るがゆえに、わたしたちは立ち止まって、相手の言葉に耳を傾ける時間を持てません。あらゆることに無頓着になり、耳を傾けてほしいと願っている人々のための時間を持つことができなくなる危険性があります。わたしは子どもたち、若者たち、お年寄りのことを思っています。これらの人たちは、言葉や説教を必要としているのではなく、耳を傾けてほしいのです。わたしたちは聴くことができているでしょうか。わたしたちは人々の生活に触れているでしょうか。身近な人々の話に耳を傾ける時間を持つことができているでしょうか。これらはわたしたち全員に関わることですが、とりわけ司祭には特別な意味合いがあります。司祭は人々の話を聞かなければなりません。急ぐのではなく、耳を傾け、どのように手助けができるかを考えなければなりません。まずは聞くことです。そしてわたしたちも皆、まず聞く、そして応えるのです。家庭生活について考えてみましょう。わたしたちはどれほど、まず聞くことなく話し、同じことを繰り返しているでしょうか。話を聞くことができず、いつも同じことを言ったり、相手の話を最後まで聞かず、相手の話を遮ってしまいます。対話は多くの場合、言葉ではなく、沈黙から始まります。主張することではなく、辛抱強く相手の話に耳を傾け、相手の苦悩や心のうちにあるものに耳を傾けることから、対話は始まります。心の癒しは、聞くことから始まります。聴くこと。それが心を癒すのです。「でも、神父さん、いつも同じことを言うつまらない人がいるのです…」。その人たちに耳を傾けてください。そして、その人がすべてを話し終えたら、あなたが話したら良いでしょう。でもすべてを聞いてください。

 そして、主との関係においても同じことが言えます。主に様々なお願いをすることも良いですが、まずは主に耳を傾けると良いでしょう。イエスはわたしたちをそのように招いています。福音書の中で、第一のおきては何かと問われ、イエスは「イスラエルよ、聞け」と答えます。そして「心を尽くし…あなたの神である主を愛しなさい。…(そして)隣人を自分のように愛しなさい」(マルコ12・28-31参照)との第一のおきてを付け加えました。第一に「イスラエルよ、聞け」なのです。わたしたちは、主の声に耳を傾けることを忘れてはいないでしょうか。わたしたちはキリスト者であるにも関わらず、毎日何千もの言葉を耳にしながら、少しの間でも福音のいくつかの言葉を自分の中に響かせる時間をとることができないでいます。イエスはみことばです。わたしたちが立ち止まって耳を傾けないなら、イエスは通り過ぎてしまいます。聖アウグスティヌスは「わたしは主が通り過ぎてしまうのではないかと恐れる」と言いました。その恐れとは、主の声を聞かずに、主が通り過ぎることでした。しかし、わたしたちが福音のために時間を割くならば、わたしたちは霊的な健康のための秘訣を見出すことができます。毎日、少し沈黙して耳を傾け、無駄な言葉を少し減らし、神のことばを少し増やす。これが薬です。いつもポケットに福音書を入れておくと、大きな助けになります。今日、わたしたちは洗礼の日と同じように、わたしたちに向けられたイエスのことばを聞きます。「エッファタ、開け」。あなたの耳を開きなさい。イエスよ、あなたのみことばに心を開きたいのです。イエスよ、あなたに耳を傾ける心を開いてください。イエスよ、わたしの閉ざされた心を癒し、急ぐ心、焦る心を癒してください。

 自らのうちに受肉したみことばに心を開き、耳を傾けたおとめマリアの取り次ぎを願いましょう。わたしたちが、従順な心、忍耐強い心、注意深い心を持って、福音書の中の御子に、また兄弟姉妹に耳を傾けることができるよう、聖母が日々助けてくださいますように。

(この訳は暫定訳であり、カトリック中央協議会発行書籍に掲載された時点で差し替えます。)

PAGE TOP