
第1回福音宣教推進全国会議の提案である「社会とともに歩む教会」の実現をめざして、マイノリティーの問題を取り上げ、被差別部落の人々、難民、滞日外国人労働者について考えます。
原タイトル | |
---|---|
著者 | NICE推進委員会 社会・福音チーム(編・監) |
発行日 | 1991/11/10 |
判型 | B6 |
ページ数 | 80 P |
価格 | 本体価格 485円(税込534円) |
ISBN | 978-4-87750-053-5 |
在庫状況 | 在庫切れ |
商品について
この商品は在庫切れです。
現在お取り扱いできません。
目次
はじめに
なぜ「マイノリティー」か
一 皆さんとともに学びたいこと■濱尾文郎
二 「マイノリティーの尊重なしに平和はこない」とわたしたち■編集部
日本のマイノリティー
一 被差別部落の人々
1 被差別部落の人々は何を訴えているか■橋本瑠璃子
2 聖書は被差別部落の人々について何を語っているか■本田哲郎
3 被差別部落の人々とは
4 みんなで考える
教会への要望■橋本瑠璃子
国への要望■橋本瑠璃子
被差別部落についての相談・資料窓口
二 日本への難民
1 難民は何を訴えているか■ホアン・バーガン
2 聖書は難民について何を語っているか■本田哲郎
3 難民とは
4 みんなで考える
難民についての相談・資料窓口
三 対日外国人労働者
1 対日外国人労働者は何を訴えているか
2 聖書は対日外国人労働者について何を語っているか
3 対日外国人労働者とは
4 みんなで考える
対日外国人労働者についての相談・資料窓口
資料
一九八九年世界平和の日(一月一日)のメッセージ
マイノリティーの尊重なしに平和はこない■教皇ヨハネ・パウロ二世