この度、バチカンサイトに教皇フランシスコ回勅の日本語版が公開されましたので、お知らせいたします。 https://www.vatican.va/content/francesco/en/encyclicals.index […]
4年にわたり発刊の準備を進めていた「浦上四番崩れ流配地案内」の冊子の作成が最終段階に入り、2023年2月以降に発刊の予定です。 長崎教区報:浦上四番崩れ流配地案内冊子発刊情報ダウンロード
Sr.片岡瑠美子(長崎純心大学 学長)による記念講演会「元和の大殉教図」と「元和の大殉教」の長崎教区報への連載が完結しましたので、まとめました。 長崎教区報「元和の大殉教」400年記念講演会の連載 まとめダウンロード
「善を行い、正義を追い求めなさい」(イザヤ1・17 参照) 2023年のキリスト教一致祈祷週間は、2023年1月18日(水)~25日(水)、全世界で行われます。今回のテーマは、「善を行い、正義を追い求めなさい」(イザヤ […]
2022年11月13日(日)11:30から鹿児島教区カトリック川内教会で行われた「福者レオ七右衛門殉教祭」の模様がライブ配信されました。 https://kagoshima-catholic.jp/info/5977.h […]
♰主の平和 秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様におかれましてはご健勝のことと存じます。 2022年ザビエル祭、「実に、キリストはわたしたちの平和です」の動画配信の詳細についてお知らせいたします。 動画内容は神学生 […]
『カトリック教会情報ハンドブック2023』の「『典礼聖歌』による聖歌案」に不備がありました。6月18日(年間第11主日)の分が欠落しています。 大変申し訳ございません。 下記内容を追加させていただきます。 (271ページ […]
FABC(アジア司教協議会連盟)信徒・家庭局より、アジアンユースギャザリング(AYG)の開催案内が届きましたので、お知らせいたします。 アジアユースデー(AYD)は名称をアジアンユースギャザリング(AYG)に変更し、以下 […]
会報2022年11月号ダウンロード(PDF:478KB)
3年ぶりに浦上四番崩れ 岡山藩流配150年記念/第52回鶴島巡礼が開催され、司教、司祭10名を含む124名の参加者で野外ミサが捧げられました。 【カトリック広島教区情報サイト】第52回 鶴島巡礼/浦上四番崩れ岡山藩流配1 […]
聖書週間について 聖書週間は、1976年5月の定例司教総会で、聖書に親しみ、聖書をより正しく理解するための全国的な運動として「聖書週間」設定案が当時の宣教司牧委員会から提出され、同年11月の臨時司教総会において1977年 […]
こちらのページでお知らせしました院内集会「入管法は今が岐路 排除をやめて共生へ」のアーカイブ動画のURLが公開されました。下記からご視聴いただけます。 日本カトリック難民移住移動者委員会も構成団体として参加している「S […]
長崎 大浦天主堂キリシタン博物館にて長崎の元和の大殉教400周年企画展「信仰のあかし キリシタンの試練と栄光」が開催しています。 2022年10月5日から2023年1月9日まで、長崎の元和の大殉教400周年を契機として、 […]
教皇庁典礼秘跡省は、本年(2021年)5月23日(聖霊降臨の祭日)付で、日本の司教団から提出されていた以下の式文を認証しました(Prot.N.148/14)。 「ミサの式次第と第一~第四奉献文」 「ミサの結びの祝福と会 […]
会報2022年9・10月号ダウンロード(PDF:746KB)
長崎教区報10月号に西坂公園と中町教会で開催された記念祭の記事と、7月に行われた「元和の大殉教」を学ぶ記念講演会の記録が掲載されました。 長崎教区報10月号ダウンロード(PDF 2.4MB)
2022年9月26日、教皇フランシスコは高松教区の使徒ヨハネ諏訪榮治郎司教の引退願いを受理しました。 諏訪司教は、1947年 7月8日神戸市に生まれ、1976年11月23日司祭に叙階。2011年 3月25日に任命され、同 […]
FABC50周年総会がタイのバンコクで2022年10月12日から30日まで、バーン・プー・ワーン・パストラル・センターで開催されます。 アジア各地の教区・教会に、FABCとは何かを知り理解していただくために、専用のウェブ […]
9月10日の「元和の大殉教」の日に合わせ、長崎市の西坂公園と中町教会で記念祭が開催されました。(記事・写真提供=カトリック新聞社) 長崎教区 「元和の大殉教」400周年記念祭 殉教者の信仰しのぶ 江戸時代初期の1622 […]