諸文書:説教・祈り

教皇ベネディクト十六世の聖母の被昇天の祭日ミサ説教

8月15日(水)午前8時から、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォの「サン・トマソ・ダ・ヴィラノヴァ」小教区で、教皇ベネディクト十六世は聖母の被昇天の祭日のミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です。説教は事前に用意された原稿なしにイタリア語で行われました。

教皇ベネディクト十六世の復活徹夜祭ミサ説教

4月7日(土)午後10時から、サンピエトロ大聖堂で、教皇ベネディクト十六世は復活徹夜祭のミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文はイタリア語)。
このミサの中で、教皇は、6名の成人女性(中国人2名、日本人2名、キューバ人とカメルーン人各1名)に洗礼と堅信を授け、また、2名の幼児(洗礼を受けた中国人女性のイタリアで生まれた子ども)に洗礼を授けました。

教皇ベネディクト十六世の聖香油のミサ説教

4月5日(木)午前9時30分から、サンピエトロ大聖堂で、教皇ベネディクト十六世は聖香油のミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文はイタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の主の晩さんのミサ説教

4月5日(木)午後5時30分から、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂で、教皇ベネディクト十六世は聖木曜日の主の晩さんのミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文はイタリア語)。
説教中に言及される「クムラン文書」は、1947年にパレスチナの死海北西のクムランの洞窟で発見された文書群です。

教皇ベネディクト十六世のヨハネ・パウロ二世2回目の命日祭ミサ説教

4月2日(月)午後5時30分から、サンピエトロ広場で、ヨハネ・パウロ二世の2回目の命日祭ミサが教皇ベネディクト十六世の司式でささげられました。ミサには3万人以上の信者が参加しました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文はイタリア語)。
なお、この日の正午に、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂で、2005年6月28日から始まった教区におけるヨハネ・パウロ二世列福手続きの終了を宣言する式が、ローマ教区の総代理のカミッロ・ルイーニ枢機卿によって行われました。列福審査は今後、教皇庁列聖省で行われます。

教皇ベネディクト十六世の受難の主日のミサ説教

4月1日(日)午前9時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世は受難の主日(枝の主日)と第22回「世界青年の日」のミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文はイタリア語)。ミサに先立って、枝の行列が行われました。ミサには50,000人の青年が参加しました。

教皇ベネディクト十六世の降誕祭ミサ説教

12月25日(月)午前0時から、サンピエトロ大聖堂で、教皇ベネディクト十六世は主の降誕の夜半のミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文はイタリア語)。
当日の聖書朗読箇所は、第一朗読がイザヤ書9章1-3、5-6節、第二朗読がテトスへの手紙2章11-14節、福音がルカによる福音書2章1-14節でした。

教皇ベネディクト十六世のエフェソ「聖母マリアの家」でのミサ説教

教皇ベネディクト十六世は、11月28日(火)から始まった4日間のトルコ司牧訪問の2日目の11月29日(水)正午から、エフェソの巡礼所の「聖母マリアの家(メイレム・アナ・エヴィ)」で、聖母マリアのミサをささげました。ミサに […]

教皇ベネディクト十六世の国際神学委員会総会閉会ミサ説教

10月6日(金)午前7時30分から、バチカン教皇公邸のレデンプトーリス・マーテル聖堂で、教皇ベネディクト十六世は国際神学委員会の委員とともに同委員会総会閉会ミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文 […]

教皇ベネディクト十六世のクラクフ、ブロニエ公園でのミサ説教

教皇ベネディクト十六世は、5月25日から行った4日間のポーランド司牧訪問の最終日の5月28日(日)午前9時45分から、クラクフのブロニエ公園で、主の昇天の主日のミサをささげました。バチカン・インフォーメーション・サービス […]

ヨハネ・パウロ二世最初の命日祭ミサ説教(2006年4月3日)

4月3日(月)午後5時30分(日本時間4日午前0時30分)から、サンピエトロ広場で、ヨハネ・パウロ二世命日祭ミサが教皇ベネディクト十六世の司式でささげられました。ミサには3万人の信者が参加しました。以下はミサにおける教皇 […]

教皇ベネディクト十六世 「第二バチカン公会議閉会40周年記念ミサ説教(2005年12月8日)」

2005年12月8日(木)、無原罪の聖マリアの祭日の午前9時30分から、サンピエトロ大聖堂で、教皇ベネディクト十六世の司式により、第二バチカン公会議閉会40周年を記念するミサがささげられました。ミサは40名の枢機卿と80 […]

教皇ベネディクト十六世の世界代表司教会議第11回通常総会閉会ミサ説教

2005年10月23日(日)午前9時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世司式の下、世界代表司教会議第11回通常総会閉会ミサが行われました。ミサはシノドス参加教父約320名が共同司式しました。 このミサの […]

教皇ベネディクト十六世の世界代表司教会議第11回通常総会開会ミサ説教

2005年10月2日(日)午前9時30分から、サンピエトロ大聖堂で、教皇ベネディクト十六世司式の下、世界代表司教会議第11回通常総会開会ミサが行われました。ミサは55名の枢機卿、7名の総大司教、123名の司教、40名の司祭、37名の専門家、4名のオブザーバーが共同司式しました。以下に訳出するのは、教皇がミサで行った説教の全文です(原文はイタリア語)。
10月2日は年間第27主日で、聖書朗読箇所は、イザヤ5・1-7、フィリピ4・6-9、マタイ21・33-43でした。

教皇ベネディクト十六世のワールド・ユース・デー・ケルン大会閉会ミサ説教

2005年8月21日(日)午前10時から、ケルン郊外のマリエンフェルトで、教皇ベネディクト十六世の司式により、ワールド・ユース・デー・ケルン大会閉会ミサが行われました。ミサには100万人の青年が参加しました。以下に訳出するのは、教皇の説教の全文です。教皇の説教は、ドイツ語、英語、フランス語、イタリア語、スペイン語で行われました。翻訳は、説教で用いられた言語を底本としています。

教皇ベネディクト十六世の就任ミサ説教

4月24日(日)午前10時からサンピエトロ広場で教皇ベネディクト十六世の就任ミサが行われました。以下はベネディクト十六世の説教の全文の翻訳です。説教はイタリア語で行われましたが、翻訳の底本としては、イタリア語テキストを参照しつつ、同時に公表された英語テキストを用いました。なお、就任ミサで読まれた聖書朗読個所は、第1朗読が使徒言行録4・8-12、詩編が詩編118、第2朗読が一ペトロ5・1-5、10-11、福音がヨハネ21・15-19でした。



PAGE TOP