諸文書:フランシスコ : 一般謁見演説

教皇フランシスコ、2016年3月2日の一般謁見演説:9. 悪い行いを正すことといつくしみ

3月2日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、いつくしみの特別聖年に関する連続講話の9回目として、悪い行いを正すことといつくしみについて語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2016年2月24日の一般謁見演説:8. いつくしみと力

2月24日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、いつくしみの特別聖年に関する連続講話の8回目として、いつくしみと力について語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2016年2月10日の一般謁見演説:7. 聖書の中のヨベルの年(聖年)――正義と分かち合い

2月10日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、いつくしみの特別聖年に関する連続講話の7回目として、聖書におけるいつくしみに関する講話を続けました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2016年2月3日の一般謁見演説:6. いつくしみと正義

2月3日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、いつくしみの特別聖年に関する連続講話の6回目として、いつくしみと正義について語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2016年1月27日の一般謁見演説:5. 神は叫び声を聞いて、契約を思い起こされた

1月27日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、いつくしみの特別聖年に関する連続講話の5回目として、「神は叫び声を聞いて、契約を思い起こされた」(出エジプト2・23-24参照)という聖書の一節について語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2016年1月20日の一般謁見演説:キリスト教一致祈祷週間

1月20日、教皇フランシスコは、パウロ六世ホールに集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、キリスト教一致祈祷週間(1月18日から25日)について語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2016年1月13日の一般謁見演説:4. 神のいつくしみ

1月13日、教皇フランシスコは、パウロ六世ホールに集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、いつくしみの特別聖年に関する連続講話の4回目として、神のいつくしみについて語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2015年12月30日の一般謁見演説  3. いつくしみの聖年における降誕祭

12月30日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、いつくしみの特別聖年に関する連続講話の3回目として、幼子イエスについて語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2015年12月16日の一般謁見演説:2. 聖年のしるし

12月16日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、いつくしみの特別聖年に関する連続講話の二回目として、聖年のしるしについて語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2015年12月9日の一般謁見演説  1. なぜ、いつくしみの特別聖年を行うのか

12月9日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、いつくしみの特別聖年に関する連続講話を新たに始めました。その一回目として、いつくしみの特別聖年を制定した動機について語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2015年12月2日の一般謁見演説

12月2日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、アフリカ中部にあるケニアとウガンダ、中央アフリカ共和国への司牧訪問を振り返りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2015年11月18日の一般謁見演説:家庭—33.歓待の扉

11月18日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、家庭に関する連続講話の36回目として、扉を開くことについて語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2015年11月11日の一般謁見演説:家庭—32.ともに生きること

11月11日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、家庭に関する連続講話の35回目として、ともに生きることについて語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2015年11月4日の一般謁見演説:家庭—31.わたしたちの罪をおゆるしください

11月4日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者と共に、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、家庭に関する連続講話の34回目として、互いにゆるし合うことについて語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2015年10月28日の一般謁見演説:『キリスト教以外の諸宗教に対する教会の態度についての宣言』発布50周年

10月28日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の諸宗教の代表者と信者と共に、特別一般謁見を行いました。この謁見は第二バチカン公会議公文書『キリスト教以外の諸宗教に対する教会の態度についての宣言』発布50周年を記念して行われました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2015年10月21日の一般謁見演説:家庭—30.愛の約束への忠誠心

10月21日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、家庭に関する連続講話の33回目として、愛の約束を忠実に守ることについて語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2015年10月14日の一般謁見演説:家庭—29.子どもたちへの約束

10月14日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、家庭に関する連続講話の32回目として、子どもたちへの約束について語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2015年10月7日の一般謁見演説:家庭—28.家庭の精神

10月7日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、家庭に関する連続講話の31回目として、数日前に開会した世界代表司教会議(シノドス)第14回通常総会のテーマである「教会と現代世界における家庭の召命と使命」に焦点を当てながら、家庭の精神について語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2015年9月30日の一般謁見演説:キューバと米国への司牧訪問

9月30日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、キューバと米国への司牧訪問を振り返りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2015年9月16日の一般謁見演説:家庭—27.諸国の人々

9月16日、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、家庭に関する連続講話の30回目として、諸国の人々について語りました。以下はその全訳です。