諸文書

教皇フランシスコ、2016年9月7日の一般謁見演説:28. いつくしみによる救い(マタイ11・2-6参照)

9月7日、教皇フランシスコはバチカンで一般謁見を行い、いつくしみの特別聖年に関する連続講話の28回目として、洗礼者ヨハネとイエスについて語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、マザー・テレサの列聖式ミサ説教

2016年9月4日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった約12万人の人々と共にマザー・テレサの列聖ミサをささげました。以下はその説教の全訳です。

教皇フランシスコ、 2016年9月1日「被造物を大切にする世界祈願日」メッセージ

教皇フランシスコ、 2016年9月1日「被造物を大切にする世界祈願日」メッセージ 「わたしたちの共通の家にいつくしみを」  正教会の兄弟姉妹との一致のうちに、カトリック教会は今日、他の教派やキリスト教共同体に支えられ、「 […]

教皇フランシスコ、2016年8月31日の一般謁見演説:27. 尊厳をもたらすいつくしみ(マタイ9・20-22参照)

8月31日、教皇フランシスコはバチカンで一般謁見を行い、いつくしみの特別聖年に関する連続講話の27回目として、出血が続いていた女性に対する救いについて語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2016年8月28日「お告げの祈り」でのことば 宴席のたとえ

8月28日、教皇フランシスコは教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげ、その日の福音(ルカ14・1、7-14)について次のように述べました。テーマは「宴席のたとえ」です。

教皇フランシスコ、2016年8月21日「お告げの祈り」でのことば 狭い戸口

8月21日、教皇フランシスコは教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげ、その日の福音(ルカ13・22-30)について次のように述べました。テーマは「狭い戸口」です。

教皇フランシスコ、2016年8月17日の一般謁見演説:26. 交わりの道具としてのいつくしみ(マタイ14・13-21参照)

8月17日、教皇フランシスコはバチカンで一般謁見を行い、いつくしみの特別聖年に関する連続講話の26回目として、五つのパンと二匹の魚の奇跡について語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2016年8月14日「お告げの祈り」でのことば 聖霊の火

8月14日、教皇フランシスコは教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげ、その日の福音(ルカ12・49-53)について次のように述べました。テーマは「聖霊の火」です。

教皇フランシスコ、2016年8月10日の一般謁見演説:25. 母親へのあわれみ(ルカ7・11-17参照)

8月10日、教皇フランシスコはバチカンで一般謁見を行い、いつくしみの特別聖年に関する連続講話の25回目として、母親へのあわれみについて語りました。以下はその全訳です。

教皇フランシスコ、2016年8月7日「お告げの祈り」でのことば 目を覚ましているしもべ

8月7日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげました。以下は祈りの前に教皇が述べたことばの全訳です。 ―― 親愛なる兄弟姉妹の皆さん、こんにちは。 […]

教皇フランシスコ、2016年8月3日の一般謁見演説:ポーランドへの司牧訪問

親愛なる兄弟姉妹の皆さん、おはようございます。  今日は先日のポーランドへの司牧訪問を振り返りたいと思います。この訪問は、「鉄のカーテン」が消滅した直後にチェンストホバで行われた25年前の歴史的なワールドユースデーにちな […]

教皇フランシスコ、 WYD(ワールドユースデー)クラクフ大会閉会ミサ説教

2016年7月31日、教皇フランシスコはポーランドのクラクフ郊外にある「いつくしみのキャンパス」に集まったおよそ150万人の若者とともに、WYD(ワールドユースデー)クラクフ大会閉会ミサをささげました。以下はその説教の全 […]

正平協会長声明「沖縄県東村 米軍北部訓練場ヘリパッド工事の強硬な再開は人権侵害です」

正平協会長声明「沖縄県東村 米軍北部訓練場ヘリパッド工事の強硬な再開は人権侵害です」

教皇フランシスコ、2016年7月24日「お告げの祈り」でのことば 主の祈り

7月24日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげました。祈りの後、教皇はドイツとアフガニスタンで起きたテロについて、次のよう訴えました。  「テロと […]

教皇フランシスコ、2016年7月17日「お告げの祈り」でのことば マルタとマリア

7月17日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげました。 祈りの後、教皇は7月14日、フランス革命記念日の夜にニースで起きたテロについて、次のよう訴 […]

マグダラの聖マリアの祝日の典礼について

各位 本年 6 月 3 日付で発表された教皇庁典礼秘跡省「教令」(Prot. N. 257/16)によって、マグダラの聖マリアの記念日(7 月 22 日)を、今後は祝日(festum)として祝うことになりました。この変更 […]

教皇フランシスコ、2016年7月10日「お告げの祈り」でのことば よいサマリア人

7月10日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげました。以下は祈りの前に教皇が述べたことばの全訳です。 ―― 親愛なる兄弟姉妹の皆さん、こんにちは。 […]

「船員の日」 メッセージ 2016年

同じ船で御父のいつくしみを  教皇庁移住・移動者司牧評議会は、7月の第二日曜日(今年は7月10日)を「船員の日」と定め、世界中の司牧者、信者に船員たちのために祈るよう呼びかけています。  今年は『いつくしみの特別聖年』を […]

2016年平和旬間 日本カトリック司教協議会 会長談話

2016年「平和旬間」にあたって ~平和を自分たちの足元から~
日本カトリック司教協議会 会長談話

教皇フランシスコ2016年7月3日「お告げの祈り」でのことば 宣教者の派遣

7月3日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげました。以下は祈りの前に教皇が述べたことばの全訳です。