岐部祭 7月2日、4年ぶりに行われた岐部祭では、坂本要師による講演「徳川幕府による1614年の禁教令公布に至る背景」が行われた後、森山信三司教の司式によるミサが捧げられました。 カトリック大分教区報 カトリック大分教区報 […]
①「岐部神父の召命」 いつくしみの聖母会・鬼束和代氏による投稿です。 ②葛木祭 6月4日、葛木殉教公園での祈りの後、明野教会で森山信三司教の司式によるミサが捧げられました。 カトリック大分教区報 カトリック大分教区報(第 […]
①『旅の終わり150周年』ロザリオ行列と記念ミサ 5月28日、浦上四番崩れの流配から150周年にあたり、信仰を証しした浦上の人々に思いをはせ、記念するロザリオ行列とミサが行われました。第二部のミサは浦上教会で、中村倫明大 […]
山口島根地区:「4年ぶりの乙女峠まつり」 5月3日、前田万葉枢機卿の主司式、白浜満司教他、教区内外の多くの司祭の共同司式のもと、野外ミサが捧げられました。 広島教区報 カトリック広島教区報7月号(第133号)6面ダウンロ […]
2月4日、改修を終え新調された聖パウロ三木顕彰碑の祝福・除幕式が、セミナリヨ跡公園(安土)にて滋賀ブロック6教会からの代表が集まって執り行われました。 京都教区時報 カトリック京都教区時報7月号(第548号)4-5面ダウ […]
複数の写真がまとまっている投稿について このページ上で全ての写真をご覧いただくことはできません。オリジナルの投稿を開いてご覧ください。(オリジナル投稿の開き方:下の写真をクリック⇒開いた画面右下の「Go to origi […]
青年へのメッセージ Rise Up!(カテケージス)テーマ《あわれみ》
※YouTube配信URL情報追加:https://youtu.be/cYMfb6qhBYI 日本カトリック列聖推進委員会 主催 愛のあかし・元和の大殉教400年(2022→23)記念の2つのシンポジウム 第1回シンポジ […]
1.「浦上四番崩れ」流配キリシタン 野外ミサ、講演会(金沢教会) 4月29日、カトリック金沢教会での古巣 馨師の講演後、同市 卯辰山にて、6人の司祭による共同司式のもと、野外ミサが捧げられ、約40人が集まりました。 講演 […]
青年へのメッセージ Rise Up!(カテケージス)テーマ《社会的な友情》
青年へのメッセージ Rise Up!(カテケージス)テーマ《総合的な(インテグラル)エコロジー》
教区 窓口名 受付日 札幌 札幌司教区ハラスメント対応デスク 080-2879-3168 火-金 12:00-16:00 (祝日、指定休業日を除く) 仙台 仙台教区 子どもと女性の権利を守る委員会相談窓口 090-5 […]
「ラウダート・シ」デスクのウェブサイトが公開になりました。 教皇フランシスコの回勅『ラウダート・シ』が示す、神と、他者と、自然と、自分自身とのしかるべき調和をもって、一人ひとりはいのちの輝きを放ちつつ、皆でともに歩む道を […]
すすめのことば かつて右近のモニュメント像を制作した彫刻家 西森方昭氏は、右近の列聖を祈願して、その聖性を際立たせた家庭祭壇用の尊像を制作してくださいました。 右近の取り次ぎによる奇跡を願い、右近のあかしが今に生きる私た […]
HOPE FOR THE EARTH. HOPE FOR HUMANITY. (地球の希望、人類の希望) 2023年のラウダート・シ週間は、2023年5月21日~28日です。 日本カトリック司教協議会「ラウダート・シ」デ […]
「忘れ去られる人」いない世界を 国際カリタス(本部・バチカン)は5月13日、第13代総裁に菊地功大司教(64/東京教区)を選出した。 国際カリタスは、1951年に当時の教皇ピオ十二世が認可した国際NGOで、災害や戦争 […]
長崎教区の教区報(5月号1面)に殉教者関係の記事が掲載されましたので、お知らせいたします。 『旅』の終わり150周年記念行事 5月28日、ロザリオ行列と記念ミサ 7月23日 高校生による演劇上演 9月10日 十字架山殉教 […]