8月12日、教皇フランシスコはパウロ六世ホールで一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、家庭に関する連続講話の25回目として、祝日・休日について語りました。以下はその全訳です。
8月9日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげました。以下は祈りの前に教皇が述べたことばの全訳です。 祈りの後、教皇は広島と長崎に原爆が投下されてか […]
8月5日、教皇フランシスコはパウロ六世ホールで一般謁見を再開しました。この謁見の中で教皇は、家庭に関する連続講話の24回目として、引き続き、傷ついた家庭について語りました。以下はその全訳です。
8月2日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげました。以下は祈りの前に教皇が述べたことばの全訳です。 ―― 親愛なる兄弟姉妹の皆さん、こんにちは。 […]
1963年12月4日、第二バチカン公会議最初の公文書として『典礼憲章』が可決されました。『典礼憲章』の発布によって、カトリック教会の典礼は大きく変わり、その影響は他の諸教派にも及んでいます。第二バチカン公会議の閉幕50 […]
7月26日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげました。祈りの後、教皇は来年、ポーランドのクラクフで行われる第31回ワールドユースデーに自ら登録し、 […]
今年も、8月6日から15日にかけての「平和旬間」にあわせて、全国各地で関連する行事が行われます(「平和旬間」とは?)。 聖ヨハネ・パウロ二世教皇が述べた「過去を振り返ることは、将来に対する責任を担うことである」という、 […]
7月19日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげ、先日のエクアドル、ボリビア、パラグアイへの司牧訪問を振り返りました。以下は祈りの前に教皇が述べたこ […]
Hon. Shinzo Abe Prime Minister of Japan Hon. Yasukazu Hamada Chairman of the Special Committee on Legislation […]
6月28日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげました。以下は祈りの前に教皇が述べたことばの全訳です。 ―― 親愛なる兄弟姉妹の皆さん、こんにちは。 […]
6月24日朝、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、家庭に関する連続講話の23回目として、傷について語りました。以下はその全訳です。
2015年9月21日から23日まで、東京・関口教会ほか会場で、「正義と平和」全国集会(主催=東京教区、共催=正義と平和協議会)が開かれます。 ことしは第2次世界大戦後70年に当たります。また第2バチカン公会議閉幕から50 […]
6月18日、教皇フランシスコは、環境に関する回勅「ラウダート・シ」(主を賛美せよ、の意)を発表しました。同教皇の回勅は、2013年6月に発表された『信仰の光』(邦訳は2014年2月刊)に次いで、2冊目となります。 これか […]
6月15日より、東京・江東区の日本カトリック会館で行われていた2015年度「定例司教総会」は、会期を1日残して18日に終了しました(写真は、今回集まった司教たち=6月15日、隣接する潮見教会聖堂前で)。 報告事項の中で、 […]
6月17日朝、教皇フランシスコは、サンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、一般謁見を行いました。この謁見の中で教皇は、家庭に関する連続講話の22回目として、死について語りました。以下はその全訳です。
さる6月13日、名古屋教区司教座聖堂の布池教会に、司教・司祭ほか大勢の参列者が集まり、松浦悟郎新司教(前大阪教区補佐司教)の着座式が無事執り行われました。 松浦司教は、名古屋教区の5代目の教区長、教区昇格後、4代目の教区 […]
本日、6月15日から19日までの予定で、2015年度「定例司教総会」が、東京・江東区の日本カトリック会館で行われます。さる13日に着座式を終えた、松浦悟郎名古屋教区司教をはじめ、全国16教区から司教たちが集まり、オブザー […]
6月14日、教皇フランシスコはサンピエトロ広場に集まった大勢の信者とともに、教皇公邸書斎の窓から「お告げの祈り」をささげました。以下は祈りの前に教皇が述べたことばの全訳です。 ―― 親愛なる兄弟姉妹の皆さん、こんにちは。 […]