諸文書

教皇庁 教理省 国際神学委員会「今日のカトリック神学――展望・原理・基準」

 

2013年 第28回「世界青年の日」教皇メッセージ(2013.3.24)

「あなたがたは行って、すべての民をわたしの弟子にしなさい」(マタイ28・19参照)

教皇フランシスコの2013年3月24日の「お告げの祈り」のことば WYD(ワールドユースデー)リオデジャネイロ大会に向けて

教皇フランシスコは、受難の主日の3月24日(日)午前9時30分からサンピエトロ広場でミサをささげた後、ミサの終わりに、サンピエトロ広場に集まった若者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたこと […]

教皇フランシスコの受難の主日ミサ説教

3月24日(日)午前9時30分から、サンピエトロ広場で、教皇フランシスコは受難の主日(枝の主日)のミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文イタリア語)。ミサには、第28回「世界青年の日」にあたり、 […]

教皇フランシスコの就任ミサ説教

聖ヨセフの祭日の3月19日(火)午前9時30分からサンピエトロ広場で、教皇フランシスコの就任ミサが行われました。以下は教皇の説教の全文の翻訳です(原文イタリア語)。なお、就任ミサで読まれた聖書朗読個所(括弧内は朗読の際の […]

教皇フランシスコのサンタンナ教会での説教

3月17日(日)午前10時からバチカンのサンタンナ小教区聖堂で、教皇フランシスコは四旬節第5主日のミサをささげました。このミサの中で教皇は、事前に準備した原稿なしに、この日の福音(ヨハネ8・1-11)を解説しながら説教を […]

教皇フランシスコの2013年3月17日の「お告げの祈り」のことば 神のゆるし

教皇フランシスコは、四旬節第5主日の3月17日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった約20万人の信者とともに教皇職における最初の「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前後に教皇が述べたことば […]

教皇フランシスコのメディア関係者へのあいさつ

3月16日(土)午前11時からパウロ六世ホールで、教皇フランシスコはメディア関係者との会見を行いました。以下はこの会見で教皇が行ったあいさつの全文です(原文イタリア語)。 ―――  親愛なる友人の皆様。  ペトロの座の奉 […]

教皇フランシスコの最初の説教

3月14日(木)午後5時からシスティーナ礼拝堂で、教皇フランシスコは、コンクラーベに参加した教皇選挙権を有する枢機卿とともに、「教会のため」のミサをささげました。このミサの中で教皇は、事前に準備した原稿なしに、朗読箇所( […]

新教皇フランシスコの最初の祝福(2013.3.13)

3月13日(水)午後8時22分(日本時間14日午前4時22分)、新教皇フランシスコは十字架に先導されて、サンピエトロ大聖堂正面バルコニーに姿を現し、最初の祝福(ローマと全世界へ)を行いました。以下はその全訳です(原文イタ […]

教皇ベネディクト十六世の最後のあいさつ

教皇職最後の日の2013年2月28日(木)午後5時(日本時間3月1日午前1時)、教皇ベネディクト十六世はヘリコプターでバチカン教皇公邸を離れ、約15分後にカステル・ガンドルフォに到着しました。午後5時38分、教皇はカステル・ガンドルフォ教皇公邸の外の広場に面した中央バルコニーから、広場を埋め尽くしたアルバーノ教区の信者に向けて最後のあいさつを行いました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。教皇はこの日午後8時に教皇職を終えました。

教皇ベネディクト十六世のローマにいる枢機卿への別れのあいさつ

2013年2月28日(木)午前11時からクレメンスの間で、教皇ベネディクト十六世はローマにいる144名の枢機卿と会見し、この日バチカンから離れて教皇職を終えるにあたり、別れのあいさつを述べました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。教皇のあいさつに先立ち、アンジェロ・ソダーノ首席枢機卿が感謝のことばを述べました。教皇はあいさつの後、その場に列席した全枢機卿および教皇庁職員一人ひとりとあいさつを交わしました。

教皇ベネディクト十六世の348回目の一般謁見演説 教皇職を振り返って

2月27日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の教皇職最後となる348回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は自らの8年間の教皇職を振り返りました。以下はその全訳です(原文イ […]

教皇庁国務省長官タルチジオ・ベルトーネ枢機卿の観想生活修道院へのメッセージ

2013年2月25日(月)、教皇庁国務省長官タルチジオ・ベルトーネ枢機卿は、世界の観想生活修道院に向けて、現在の教会生活の特別な時にあたっていっそう祈ってほしいというメッセージ(2月21日付)を発表しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の2013年2月24日の「お告げの祈り」のことば 主の変容

教皇ベネディクト十六世は、四旬節第2主日の2月24日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった20万人以上の信者とともに教皇職における最後の「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べた […]

東日本大震災2周年 司教協議会会長談話

再び3月11日を迎えるにあたって  東日本大震災から丸2年を迎えようとしています。現在もなお、被災地の方々が平安や希望を取り戻されたとか、復興の目処が立ったとかとは、とてもいえない状態が続いています。そこで、日本のカトリ […]

日本カトリック学校としての自己点検評価基準

日本における、カトリック学校としての自己点検評価基準です。

使徒座空位中ならびに新教皇選出時のミサについて

 教皇ベネディクト16世は2月28日午後8時(日本時間3月1日午前4時)をもって教皇職を離れます。その後、新教皇が選出されるまでは使徒座空位となります。使徒座空位中ならびに新教皇が選出されたときにミサをささげる場合は、以下の点に留意してください。

世界代表司教会議 第13回通常総会 報告「キリスト教信仰を伝えるための新しい福音宣教」(PDFファイル)

世界代表司教会議 第13回通常総会 報告「キリスト教信仰を伝えるための新しい福音宣教」ダウンロード(PDF:2.5MB)

教皇ベネディクト十六世の2013年2月17日の「お告げの祈り」のことば イエスの誘惑

教皇ベネディクト十六世は、四旬節第1主日の2月17日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった5万人以上の信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です […]