4月27日、バチカンで行われる福者ヨハネ二十三世教皇と、同じく福者ヨハネ・パウロ二世教皇の列聖式が、以下のサイトで、生中継されます。 <Centro Televisivo Vaticano> 放送予定時刻は、27日(日) […]
中日新聞の取材を受け、中日新聞+プラスに以下のように記事が掲載されましたので、新聞社の許可を取って転載いたします。
◆ アジアン・ユース・デーの参加申し込みは締め切らせていただきました アジアン・ユース・デーの参加申し込みは、 定員になりましたので、締め切らせていただきました。 (2014.4.9 変更) ◆ ウィークエンドのみの参加 […]
2014年4月号の会報です。
劇団フィオレッティが主催する、高山右近列福祈願朗読劇「神の戦士 ユスト高山右近」第3回金沢公演が、3月30日(日)名古屋教区カトリック金沢教会で、地元北國新聞の後援で再演されました。
(原作 菊井薫、脚本 西田明子、演出 伊丹伝、衣装 すわらじ劇団衣装部、音響 山下浩一(USS)、制作 李家隆美、寺田綾乃)
日本カトリック司教協議会の東日本大震災仙台教区復興支援室が昨秋に募集した、「復興支援のための祈り」を集めた冊子が完成しました。各小教区などに発送されていますが、希望の方は以下のところに電子メールか、FAXで、住所、氏名、 […]
教皇庁広報局は10日、教皇フランシスコが8月14日から18日まで、韓国を訪問すると発表しました。 8月13~17日にテジョン(大田)で開かれる第6回アジアン・ユース・デー(AYD)に参加し、また18~19世紀の韓国の殉教 […]
日本カトリック司教協議会は、各地で行われる東日本大震災の3周年を祈念するミサのための公式祈願と共同祈願の例文を作成し、各教区事務局などに送付しました。 教区・小教区などでこの祈念のミサを行う場合にご利用ください。 ・・ […]
2014年3月号の会報です。
かねてより列聖列福特別委員会で監修作業を続けてまいりました、 新刊「ユスト高山右近 いま、降りていく人へ」が2014年1月末にドン・ボスコ社より発刊されました。 古巣 馨 著 カトリック司教協議会列聖列福特別委員会 監修 […]
「宗教者の使命 ―寄り添う いのち―」 (「宗教者の使命 ―自死をめぐって―」2013シンポジウム記録) 日本カトリック司教協議会 諸宗教部門では、2011年から東京、福岡でシンポジウム「宗教者の使命 ―自死をめぐって― […]
2月に行われた臨時司教総会において、東日本大震災復興支援の継続について話し合われました。 その結果、引き続き、長崎・大阪・東京の3教会管区が主体となって取り組む支援体制を、今後さらに3年間継続することが決まりました。 併 […]
2月に行われた臨時司教総会の決定により、2月18日より、日本カトリック正義と平和協議会の担当司教が松浦悟郎司教(大阪教区)から、勝谷太治司教(札幌教区)に交替しました。 任期は、他の諸委員会等担当司教と同じく、2016年 […]
日本カトリック司教協議会は、2月17日(月)~21日(金)、日本カトリック会館(東京・潮見)において、2013年度の臨時司教総会を開催します。 今回の総会では、まもなく3周年を迎える、東日本大震災への司教協議会としての復 […]
高山右近の霊性について学び、日々の信仰生活を深めることを目的に、カトリック司教協議会、列聖列福特別委員会が作成した小冊子、「現代にひびく右近の霊性」の紹介はこちら。
※アジアン・ユース・デーの参加申し込みは、 定員になりましたので、締め切らせていただきました。 青少年司牧部門では、2014年8月10日(日)~8月17日(日)に韓国で行われる 「第6回アジアンユースデー(AYD)」の参 […]
ユスト高山右近の列福を願うミサが、2月2日14:00から大阪カテドラル聖マリア大聖堂で、池長潤大司教の司式、20人の司祭の共同司式によってささげられました。約550人の信徒が参加して、列福を熱心に祈り求めました。
2014年2月号の会報です。
劇団フィオレッティが主催する、高山右近列福祈願朗読劇「神の戦士 ユスト高山右近」第2回高槻講演が、1月19日(日)大阪教区カトリック高槻教会 右近会館で初演されました。 (原作 菊井薫、脚本 西田明子、演出 伊丹伝、衣装 すわらじ劇団衣装部、音響 山下浩一(USS)、制作 李家隆美、寺田綾乃)
日本カトリック正義と平和協議会は、「原発に関するアンケート」を作成し、みなさまからの回答を求めています。 2011年3月、東日本大震災後に原発事故が発生、カトリック司教団はその秋に原発の即時廃止を訴えるメッセージを発表し […]