Prot. N. 220083 シノドスの歩みに関する司祭への書簡 司祭の皆さん、 わたしたち2人は、皆さんの兄弟の司祭として、ここにいます。皆さんの時間を少し拝借して、わたしたち全員にかかわる話題についてお話ししたい […]
2021年10月〜23年10月に開催される「世界代表司教会議(シノドス)第16回通常総会」(テーマ:「ともに歩む教会のため——交わり、参加、そして宣教」)の「教区フェーズ」が2021年10月に始まる。各教区で集いを実施す […]
世界代表司教会議 第15回通常総会 報告「若者、信仰、そして召命の識別」ダウンロード(PDF:1.5MB)
第15回通常総会は、10月28日、教皇フランシスコと参加司教らの閉会ミサをもって終了した。シノドスの閉会にあたり、シノドス教父らは世界の若者たちに宛てて、次のような手紙を発表した。 === 若者へのシノドス教父の手紙 […]
10月28日(日)、「世界代表司教会議(シノドス)第15回通常総会」は最終日を迎え、バチカンの聖ペトロ大聖堂で、教皇フランシスコとシノドス参加司教らによって、閉会ミサが行われ、若者たちをはじめ約7千人が参加した。 ミ […]
10月3日(水)午前、世界代表司教会議(シノドス)第15回通常総会を始めるにあたり、バチカン・サンピエトロ広場において、教皇フランシスコ司式の開会ミサが行われた。以下はそのミサ説教の全訳。 === 「弁護者、すなわち […]
「若者、信仰、そして召命の識別」をテーマに2018年10にバチカンで開催される第15回通常シノドス(世界代表司教会議)のために、2017年5月25日付で「準備文書」が発表され、司教協議会としての正式回答書の提出が求められ […]
世界代表司教会議第15回通常総会 準備文書 「若者、信仰、そして召命の識別」ダウンロード(PDF 454KB) この「準備文書」に添えられた教皇、ならびにシノドス事務局長の書簡 教皇フランシスコの若者への手紙「世界代表司 […]
世界代表司教会議 第14回通常総会 報告「教会と現代世界における家庭の召命と使命」/付録・第3回臨時総会 報告ダウンロード(PDF:10.2MB)
世界代表司教会議設立50周年記念式典における演説 総大司教、枢機卿、司教、兄弟姉妹の皆さん 世界代表司教会議(シノドス)設立50周年を、その通常総会の会期中に記念することは、わたしたち皆にとって非常に喜ばしいことであり […]
世界代表司教会議 第14回通常総会 「教会と現代世界における家庭の召命と使命」 リネアメンタへの回答 日本カトリック司教協議会 2015年5月6日 第三回臨時シノドスの最終報告は、国によって状況は異なるが、家庭の現実にほ […]
「福音宣教の観点から見た家庭の司牧的課題」(2014年10月5-19日) 目次 序言 第一部 聴くこと:家庭の状況と課題 社会的文化的状況 生活における感情面の重要性 司牧上の課題 第二部 キリストへのまなざし:家 […]
わたしたち、シノドス参加司教は世界代表司教会議(シノドス)第3回臨時総会のためにローマで教皇フランシスコと共に集いました。そして、様々な大陸のすべての家族、とりわけ道であり真理でありいのちであるキリストに従うすべての方々 […]
2014年臨時シノドスにおける 日本カトリック司教協議会会長ペトロ岡田武夫大司教発題(intervention) 1.歴史からみた信仰の継承と家族 (1)禁教時代の信仰の継承 2015年3月17日は日本のカトリック教会 […]
世界代表司教会議(シノドス)第14回通常総会提題解説(Lineamenta) 「教会と現代世界における家庭の召命と使命」PDFダウンロード(PDF)
臨時シノドス事務局への回答 日本カトリック司教協議会としては、時間が限られていたので、臨時シノドス事務局からの準備文書を司教たちと男女修道会・宣教会の上長に送付して回答を求めた。その回答結果をさらに数名の有識者(司祭、信 […]
世界代表司教会議第3回臨時総会 福音宣教との関連から見た家庭の司牧的問題 準備文書 (バチカン、2013年) 一 シノドス――家庭と福音宣教 主が弟子たちに直接ゆだねた、すべての造られたものに福音をのべ伝えるという使 […]
「シノドス」(Synodus Episcoporum=世界代表司教会議)とは 「シノドス」とは、「ともに歩む」という意味のギリシア語で、一定時に会合する司教たちの集会のことです。教皇と司教たちとの関係を深め、信仰お […]
世界代表司教会議 第13回通常総会 報告「キリスト教信仰を伝えるための新しい福音宣教」ダウンロード(PDF:2.5MB)