12月10日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の162回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する連続講話の16回目として、「秘跡についてのパウロの教え」について解説しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。
12月3日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の161回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する連続講話の15回目として、「人祖アダムとキリストの関係についてのパウロの宣教」について解説しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。
11月26日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の160回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する連続講話の14回目として、前回 […]
11月19日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の159回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する連続講話の13回目として、「義認についてのパウロの宣教」について解説しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。
11月12日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の158回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する連続講話の12回目として、「主の再臨についてのパウロの宣教」について解説しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。
11月5日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の157回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する連続講話の11回目として、「キリストの復活についてのパウロの宣教」について解説しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。
10月29日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の156回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する連続講話の10回目として、「パウロのキリスト理解の中心である十字架」について解説しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。謁見には20,000人の信者が参加しました。
10月22日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の155回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する連続講話の9回目として、「パウロの教えの中心であるキリスト」について解説しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。謁見には17,000人の信者が参加しました。
10月15日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の154回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する連続講話の8回目として、「パウロの思想における教会」について解説しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。謁見には25,000人の信者が参加しました。
10月8日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の153回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する連続講話の7回目として、「歴史上のイエスとの関係」について解説しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。謁見には25,000人以上の信者が参加しました。
10月1日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の152回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する連続講話の6回目として、「エルサレムでの使徒会議とアンティオキアでの出来事」について解説しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。謁見には20,000人の信者が参加しました。
9月24日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の151回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する新しい連続講話の5回目として、「パウロと使徒たちとの関係」について解説しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。謁見には約15,000人の信者が参加しました。
9月17日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の150回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、9月12日(金)から15日(月)まで、ルルドの聖母ご出現150周年記念に際して行ったフランス司牧訪問を振り返りました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。
9月10日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の149回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する新しい連続講話の4回目として、「 […]
9月3日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の148回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する新しい連続講話の3回目として、「聖パウロの回心」について解説しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。
8月27日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の147回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、7月2日から開始した聖パウロの人と思想に関する新しい連続講話の2回目として、「 […]
8月20日(水)午前10時30分から、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸中庭で、教皇ベネディクト十六世の146回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、前週に続いて、8月20日前後に記念される聖人について考察しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。謁見には約4,000人の信者が参加しました。
8月13日(水)午前10時30分から、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸中庭で、教皇ベネディクト十六世の145回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、十字架の聖テレサ・ベネディクタ(エディット・シュ […]
7月2日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の144回目の一般謁見が行われました。教皇は、2007年3月7日から46回続いた教父に関する講話を前週終えました。この日の謁見で、教皇は、パウ […]
6月25日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の143回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2007年3月7日から開始した教父に関する講話の46回目として、「証聖者聖マクシモス」について解説しました。以下はその全訳です(原文はイタリア語)。謁見には14,000人の信者が参加しました。