4月25日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の311回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、3月14日から開始した「使徒言行録と聖パウロの手紙における祈り」に関する連続講話の第3回として、「祈りと神のことばの告知を優先すること(使徒言行録6・1-7参照)」について考察しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。
内閣総理大臣 野田佳彦様 経済産業大臣 枝野幸男様 福井県知事 西川誠一様 おおい町長 時岡 忍様 関西電力大飯原子力発電所3・4号機再稼働に反対します このたびの関西電力大飯原発3・4号機運転再開の突然の判断に、 […]
教皇ベネディクト十六世は、復活節第三主日の4月22日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「アレルヤの祈り」(復活祭から聖霊降臨の主日まで「お告げの祈り」の代わりに唱えられる祈り)を行 […]
4月18日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の310回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、3月14日から開始した「使徒言行録と聖パウロの手紙における祈り」に関する連続講 […]
教皇ベネディクト十六世は、復活節第二主日(神のいつくしみの主日)の4月15日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「アレルヤの祈り」(復活祭から聖霊降臨の主日まで「お告げの祈り」の代わ […]
4月11日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の309回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、キリストの復活の意味について考察しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。
4月8日(日)正午に、サンピエトロ大聖堂バルコニーから、教皇ベネディクト十六世は、復活祭のメッセージを発表しました。メッセージは「ローマと全世界へ(ウルビ・エト・オルビ)」と呼ばれ、毎年、降誕祭と復活祭に発表されています […]
4月7日(土)午後9時から、サンピエトロ大聖堂で、教皇ベネディクト十六世は復活徹夜祭のミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文イタリア語)。
教皇はこのミサの中で、イタリア、アルバニア、スロバキア、ドイツ、トルクメニスタン、カメルーン、アメリカ合衆国出身の8名の洗礼志願者に洗礼を授けました。
4月5日(木)午後5時30分から、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂で、教皇ベネディクト十六世は聖木曜日の主の晩餐のミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文イタリア語)。
この日のミサの中では、愛のわざとしてシリア避難民への人道支援のための献金が行われ、集められた献金は奉納の際に教皇に手渡されました。
4月5日(木)午前9時30分から、サンピエトロ大聖堂で、教皇ベネディクト十六世は聖香油のミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文イタリア語)。
4月4日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の308回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、3月23日から29日まで行ったメキシコとキューバへの使徒的訪問を振り返り、聖なる […]
4月3日(火)、教皇庁諸宗教対話評議会は恒例の「ウェーサク祭(花祭り)にあたっての仏教徒の皆様へのメッセージ」を発表しました。ウェーサク祭は仏教徒にとってもっとも重要な祭りです。この祭りでは仏陀(釈尊)の生涯の主要な出来 […]
4月1日(日)午前9時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世は受難の主日(枝の主日)のミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文イタリア語)。ミサには、第27回「世界青年の日」にあたり、ローマ教区と他の教区の青年が参加しました。今年の「世界青年の日」のテーマは「主においてつねに喜びなさい」(フィリピ4・4)です。
教皇ベネディクト十六世は、四旬節第四主日の3月18日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリ […]
3月14日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の307回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、新しいテーマの「使徒言行録と聖パウロの手紙における祈り」に関する連続講話を開始し、その第1回として、「初代教会を形成する弟子のグループとともにいて祈るマリア」について考察しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。
東日本大震災から一年を迎えて 今年2012年3月11日(日)は、東日本大震災から一年を迎えます。 東日本大震災は、17年前の1995年1月17日に起こった阪神・淡路大震災以来の東日本全域にわたる大惨事となりました。来 […]
教皇ベネディクト十六世は、四旬節第三主日の3月11日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリ […]
3月7日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の306回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2011年5月4日から開始した「祈り」についての連続講話の第28回として、「神との関係における沈黙の大切さ」について考察しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。本講話をもって教皇はイエスの祈りについての連続講話を終了しました。
教皇ベネディクト十六世は、四旬節第二主日の3月4日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア語)。