諸文書

教皇ベネディクト十六世の346回目の一般謁見演説 天地の創造主である神

2月6日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の346回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2012年10月17日から開始した「信仰」に関する新しい連続講話の13回目として […]

教皇ベネディクト十六世の2013年2月3日の「お告げの祈り」のことば 預言者は、自分の故郷では歓迎されない

教皇ベネディクト十六世は、年間第四主日の2月3日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア語 […]

教皇ベネディクト十六世の345回目の一般謁見演説 父である神

1月30日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の345回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2012年10月17日から開始した「信仰」に関する新しい連続講話の12回目とし […]

教皇ベネディクト十六世の2013年1月27日の「お告げの祈り」のことば 救いの歴史の「今日」

教皇ベネディクト十六世は、年間第三主日の1月27日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア […]

「第21回世界病者の日」に際しての特別免償に関する教皇庁内赦院教令

 教皇庁内赦院は、1月28日(月)、「第21回世界病者の日」に際して与えられる特別免償についての教令を発布しました。この教令は、2月11日に行われる「第21回世界病者の日」を機会に、定められた条件を満たした者に免償を与えることを定めたものです。以下は教令の全訳です(原文はラテン語)。

 免償とは、罪科としてはすでに赦免された罪に対する有限の罰の神の前におけるゆるしです。キリスト信者はふさわしい心がまえを有し、一定の条件を果たすとき、教会の助けによってこれを獲得します。免償は、罪のために負わされる有限の罰からの解放が部分的であるか全体的であるかによって、部分免償および全免償とに分けられます(教会法992~993条、『カトリック教会のカテキズム』1471、『カトリック教会の教え』220~221頁参照)。

教皇ベネディクト十六世の344回目の一般謁見演説 わたしは信じます

1月23日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の344回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2012年10月17日から開始した「信仰」に関する新しい連続講話の11回目とし […]

教皇ベネディクト十六世の2013年1月20日の「お告げの祈り」のことば キリスト教一致祈禱週間

教皇ベネディクト十六世は、年間第二主日の1月20日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア […]

教皇ベネディクト十六世の343回目の一般謁見演説 「仲介者であり、全啓示の完結」であるキリスト・イエス

1月16日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の343回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2012年10月17日から開始した「信仰」に関する新しい連続講話の10回目とし […]

教皇ベネディクト十六世の2013年1月13日の「お告げの祈り」のことば 主の洗礼

教皇ベネディクト十六世は、主の洗礼の祝日の1月13日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリ […]

教皇ベネディクト十六世の342回目の一般謁見演説 降誕節と受肉の神秘

1月9日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の342回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、「降誕節と受肉の神秘」について解説しました。以下はその全訳です(原文イタリア語) […]

教皇ベネディクト十六世の2013年1月6日の「お告げの祈り」のことば 主の公現

教皇ベネディクト十六世は、主の公現の祭日の1月6日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア […]

教皇ベネディクト十六世の341回目の一般謁見演説 降誕祭と、神が人となった神秘

1月2日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の341回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、「降誕祭と、神が人となった神秘」について前回に続いて解説しました。以下はその全訳 […]

世界代表司教会議(シノドス)第3回臨時総会準備文書

世界代表司教会議第3回臨時総会準備文書 「福音宣教との関連から見た家庭の司牧的問題」PDFダウンロード(PDF)

2013年「世界平和の日」メッセージ(2013.1.1)

2013年「世界平和の日」メッセージ
(2013年1月1日)
「平和を実現する人々は幸いである」

教皇ベネディクト十六世の2012年12月30日の「お告げの祈り」のことば ナザレの聖家族

教皇ベネディクト十六世は、聖家族の祝日の12月30日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリ […]

教皇ベネディクト十六世、降誕祭メッセージ(ローマと全世界へ)(2012.12.25)

12月25日(火)正午に、サンピエトロ大聖堂バルコニーから、教皇ベネディクト十六世は降誕祭のメッセージを発表しました。メッセージは「ローマと全世界へ(ウルビ・エト・オルビ)」と呼ばれ、毎年、降誕祭と復活祭に発表されます。 […]

教皇ベネディクト十六世の降誕祭ミサ説教

12月24日(月)午後10時から、サンピエトロ大聖堂で、教皇ベネディクト十六世は主の降誕の夜半のミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文イタリア語)。  親愛なる兄弟姉妹の皆様。  今日の福音の美 […]

教皇ベネディクト十六世の2012年12月23日の「お告げの祈り」のことば マリアのエリサベト訪問

教皇ベネディクト十六世は、待降節第四主日の12月23日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタ […]

教皇ベネディクト十六世の340回目の一般謁見演説 降誕祭の神秘

12月19日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の340回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、間近に迫った「降誕祭の神秘」について解説しました。以下はその全訳です(原文イ […]

教皇ベネディクト十六世の2012年12月16日の「お告げの祈り」のことば 洗礼者聖ヨハネの教え

教皇ベネディクト十六世は、待降節第三主日の12月16日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタ […]