9月8日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の237回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、前週に続いて「ビンゲンの聖ヒルデガルト」について解説しました。以下はその全訳です […]
教皇ベネディクト十六世は、年間第23主日の9月5日(日)正午に、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸の窓から、中庭に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳 […]
9月1日(水)午前10時30分から、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸前の広場で、教皇ベネディクト十六世の236回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、「ビンゲンの聖ヒルデガルト」について解説しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。
教皇ベネディクト十六世は、年間第22主日の8月29日(日)正午に、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸の窓から、中庭に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻 […]
8月25日(水)午前10時30分から、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸中庭で、教皇ベネディクト十六世の235回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、「聖アウグスティヌス」について解説しました。以下 […]
教皇ベネディクト十六世は、年間第21主日の8月22日(日)正午に、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸の窓から、中庭に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア語)。
この日の主日は天の元后聖マリアの記念日(8月22日)と重なりました。
8月18日(水)午前10時30分から、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸中庭で、教皇ベネディクト十六世の234回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、8月21日に記念される「先任者、聖ピオ十世」につ […]
8月15日(日)午前8時から、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォの「サン・トマソ・ダ・ヴィラノヴァ」小教区で、教皇ベネディクト十六世は聖母の被昇天の祭日のミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文イタリア語)。
教皇ベネディクト十六世は、聖母の被昇天の祭日の8月15日(日)正午に、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸の窓から、中庭に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア語)。
この日、教皇は午前8時からカステル・ガンドルフォのヴィラノヴァの「サン・トマソ・ダ・ヴィラノヴァ」小教区でミサをささげました。
8月11日(水)午前10時30分から、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸中庭で、教皇ベネディクト十六世の233回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、「神への完全な愛の表現としての殉教」について解説しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。
教皇ベネディクト十六世は、年間第19主日の8月8日(日)正午に、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸の窓から、中庭に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア語)。
8月4日(水)午前10時から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の232回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、この日の謁見に参加した55,000人以上の国際侍者協会(Coetus Internat […]
解説 2010年7月9日付で文部科学省と厚生労働省が実施した「生殖補助医療研究目的でのヒト受精胚の作成・利用に関する倫理指針の整備に関する意見募集(パブリックコメント)」(注1参照)に対して、日本カトリック司教協議会常 […]
教皇ベネディクト十六世は、年間第18主日の8月1日(日)正午に、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸の窓から、中庭に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳 […]
教皇ベネディクト十六世は、年間第17主日の7月25日(日)正午に、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸の窓から、中庭に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻 […]
教皇ベネディクト十六世は、年間第16主日の7月18日(日)正午に、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸の窓から、中庭に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア語)。
教皇庁移住移動者司牧評議会は、毎年7月第2日曜日を「船員の日」として、船員のために祈る日と定めています。 ◆ゆりかごから墓場まで 石油、鋼鉄材料、車から食品、衣料品など生活に必要な物資の90%以上が船の輸出入に頼っていま […]
教皇ベネディクト十六世は、年間第15主日の7月11日(日)正午に、夏季滞在先のカステル・ガンドルフォ教皇公邸の窓から、中庭に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア語)。
教皇は7月7日(水)、夏季休暇のためにカステル・ガンドルフォに移りました。