諸文書

教皇ベネディクト十六世の2009年5月31日の「アレルヤの祈り」のことば 教会を導く聖霊

教皇ベネディクト十六世は、聖霊降臨の祭日の5月31日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「アレルヤの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア語)。
この日、教皇は、午前9時30分からサンピエトロ大聖堂で聖霊降臨の主日のミサをささげました。

教皇ベネディクト十六世の教皇庁児童福祉会の子どもたちとの対話

教皇ベネディクト十六世は、5月30日(土)正午から、パウロ六世ホールで、教皇庁児童福祉会の7千人の子どもたちとの謁見を行いました。教皇庁福音宣教省長官のイヴァン・ディアス枢機卿と2人の子どものあいさつの後、教皇は3人の子どもとの対話を行いました。以下は教皇の対話の全文の翻訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の179回目の一般謁見演説 ストゥディオスの聖テオドロス

5月27日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の179回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2月11日から開始した「中世の東方・西方教会の偉大な著作家」に関する連続講話の第7回として、「ストゥディオスの聖テオドロス」について解説しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世のローマ教区教会大会開会あいさつ

教皇ベネディクト十六世は、5月26日(火)午後7時30分から、サン・ジョヴァンニ・イン・ラテラノ大聖堂でローマ教区教会大会を開会しました。以下は開会にあたって教皇が行ったあいさつの全文の翻訳です(原文イタリア語)。今年のローマ教区教会大会は5月26日から29日(金)まで開催されました。テーマは「教会への帰属と司牧的責任」でした。

教皇ベネディクト十六世の2009年5月24日の「アレルヤの祈り」のことば 平和のたまもの

教皇ベネディクト十六世は、主の昇天の祭日の5月24日(日)午前10時15分から、イタリア・ラツィオ州カッシーノ市内のピアッツァ・ミランダで主の昇天の祭日のミサをささげ、ミサの終わりに、ミサに参加した信者とともに「アレルヤの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇がイタリア語で述べたことばの全文の翻訳です。

司祭年 司祭宛メッセージ

聖職者省
司祭年

教皇ベネディクト十六世の178回目の一般謁見演説 聖地巡礼を振り返って

5月20日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の178回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、5月8日(金)から15日(金)まで行った聖地巡礼を振り返りました。以下はその全 […]

教皇ベネディクト十六世の224回目の一般謁見演説 ポルトガル司牧訪問を振り返って

5月19日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の224回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、5月11日(火)から14日(金)に行ったポルトガル司牧訪問を振り返りました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の2009年5月17日の「アレルヤの祈り」のことば 聖地巡礼を終えて

教皇ベネディクト十六世は、復活節第6主日の5月17日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「アレルヤの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタ […]

聖ヨハネ・マリア・ビアンネをたたえて開催される「司祭年」に行う霊的なわざに与えられる特別免償に関する教皇庁内赦院教令 (ローマと全世界へ)

 教皇庁内赦院は、5月12日、聖ヨハネ・マリア・ビアンネ(1786-1859年)の没後150年を記念して開催される「司祭年」(2009年6月19日~2010年6月19日)に際して与えられる特別免償についての教令を発布しました。この教令は、司祭年の開催を機会に、定められた条件を満たした者に免償を与えることを定めたものです。以下は教令の全訳です(原文ラテン語)。
  免償とは、罪科としてはすでに赦免された罪に対する有限の罰の神の前におけるゆるしです。キリスト信者はふさわしい心がまえを有し、一定の条件を果たすとき、教会の助けによってこれを獲得します。免償は、罪のために負わされる有限の罰からの解放が部分的であるか全体的であるかによって、部分免償および全免償とに分けられます(教会法992~993条、『カトリック教会のカテキズム』1471、『カトリック教会の教え』220~221頁参照)。

教皇ベネディクト十六世のアイダ難民キャンプでの演説

2009年5月8日(金)から15日(金)まで行われた聖地巡礼の6日目の5月13日(水)午後4時45分に、教皇ベネディクト十六世はパレスチナ・ベツレヘムのアイダ難民キャンプを訪れました。教皇は、イスラエル政府がヨルダン川西 […]

教皇ベネディクト十六世の177回目の一般謁見演説 ダマスコスの聖ヨアンネス

5月6日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の177回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2月11日から開始した「中世の東方・西方教会の偉大な著作家」に関する連続講話の第 […]

教皇ベネディクト十六世の2009年5月3日の「アレルヤの祈り」のことば 聖地巡礼を前にして

教皇ベネディクト十六世は、復活節第4主日の5月3日(日)午前9時30分からサンピエトロ大聖堂で司祭叙階式のミサをささげ、19名のローマ教区の助祭の司祭叙階を行った後、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「アレルヤの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア語)。
ベネディクト十六世は、パウロ六世(1964年1月4日-6日)、ヨハネ・パウロ二世(2000年3月20日-26日)に続いて、5月8日から15日まで聖地巡礼を行う予定です。

教皇ベネディクト十六世の176回目の一般謁見演説 コンスタンティノポリスの総大司教聖ゲルマノス

4月29日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の176回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2月11日から開始した「中世の東方・西方教会の偉大な著作家」に関する連続講話の第5回として、「コンスタンティノポリスの総大司教聖ゲルマノス」について解説しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の教皇庁聖書委員会総会参加者へのあいさつ

教皇ベネディクト十六世は、4月23日(木)正午から教皇庁の教皇の間で教皇庁聖書委員会総会参加者30名との謁見を行いました。以下は謁見における教皇のあいさつの全文の翻訳です(原文イタリア語)。教皇庁聖書委員会総会は4月20日(月)から24日(金)までバチカンのドムス・サンクタエ・マルタエで開催されました。

教皇ベネディクト十六世の175回目の一般謁見演説 アンブロシウス・アウトペルトゥス

4月22日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の175回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2月11日から開始した「中世の東方・西方教会の偉大な著作家」に関する連続講話の第4回として、「アンブロシウス・アウトペルトゥス」について解説しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の2009年4月19日の「アレルヤの祈り」のことば 神のいつくしみ

教皇ベネディクト十六世は、復活節第2主日(神のいつくしみの主日)の4月19日(日)正午に、復活祭後滞在しているカステル・ガンドルフォ教皇公邸の窓から、中庭に集まった信者とともに「アレルヤの祈り」(復活祭から聖霊降臨の主日 […]

教皇ベネディクト十六世の174回目の一般謁見演説 キリストの復活の意味

4月15日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の174回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、「キリストの復活の意味」について解説しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世、復活祭メッセージ(ローマと全世界へ)(2009.4.12)

4月12日(日)正午に、サンピエトロ大聖堂バルコニーから、教皇ベネディクト十六世は、復活祭のメッセージを発表しました。メッセージは「ローマと全世界へ(ウルビ・エト・オルビ)」と呼ばれ、毎年、降誕祭と復活祭に発表されていま […]

教皇ベネディクト十六世の復活徹夜祭ミサ説教

4月11日(土)午後9時から、サンピエトロ大聖堂で、教皇ベネディクト十六世は復活徹夜祭のミサをささげました。以下はミサにおける教皇の説教の全訳です(原文イタリア語)。
このミサの中で、教皇は、5名の洗礼志願者(イタリア人女性2名と男性1名、中国人女性1名、米国人女性1名)に洗礼と堅信を授けました。



PAGE TOP