諸文書:教皇文書

2012年 第27回「世界青年の日」教皇メッセージ

「主においてつねに喜びなさい」(フィリピ4・4)

教皇ベネディクト十六世の307回目の一般謁見演説 初代教会を形成する弟子のグループとともにいて祈るマリア

3月14日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の307回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、新しいテーマの「使徒言行録と聖パウロの手紙における祈り」に関する連続講話を開始し、その第1回として、「初代教会を形成する弟子のグループとともにいて祈るマリア」について考察しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の2012年3月11日の「お告げの祈り」のことば イエスの熱意

教皇ベネディクト十六世は、四旬節第三主日の3月11日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリ […]

教皇ベネディクト十六世の306回目の一般謁見演説 神との関係における沈黙の大切さ

3月7日(水)午前10時30分から、サンピエトロ広場で、教皇ベネディクト十六世の306回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2011年5月4日から開始した「祈り」についての連続講話の第28回として、「神との関係における沈黙の大切さ」について考察しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。本講話をもって教皇はイエスの祈りについての連続講話を終了しました。

教皇ベネディクト十六世の2012年3月4日の「お告げの祈り」のことば 主の変容

教皇ベネディクト十六世は、四旬節第二主日の3月4日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の2012年2月26日の「お告げの祈り」のことば イエスの誘惑

教皇ベネディクト十六世は、四旬節第一主日の2月26日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリ […]

教皇ベネディクト十六世の305回目の一般謁見演説 四旬節の意味

2月22日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の305回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、この日の灰の水曜日から始まる「四旬節の意味」について考察しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の2012年2月19日の「お告げの祈り」のことば 新枢機卿の親任

教皇ベネディクト十六世は、年間第七主日の2月19日(日)午前9時30分からサンピエトロ大聖堂で、前日の18日に新たに親任した22名の枢機卿とともにミサを司式しました。その後教皇は、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の304回目の一般謁見演説 死を前にしたイエスの祈り(ルカ23・34参照)

2月15日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の304回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2011年5月4日から開始した「祈り」についての連続講話の第27回として、「死を前にしたイエスの祈り(ルカ23・34参照)」について考察しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の2012年2月12日の「お告げの祈り」のことば 重い皮膚病を患う人のいやし

教皇ベネディクト十六世は、年間第六主日の2月12日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア […]

教皇ベネディクト十六世の303回目の一般謁見演説 死を前にしたイエスの祈り(マルコおよびマタイ参照)

2月8日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の303回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2011年5月4日から開始した「祈り」についての連続講話の第26回として、「死を […]

教皇ベネディクト十六世の2012年2月5日の「お告げの祈り」のことば 病人のいやし

教皇ベネディクト十六世は、年間第五主日の2月5日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、白く雪の降り積もったサンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の302回目の一般謁見演説 ゲツセマネの園におけるイエスの祈り (マルコ14・32-42参照)

2月1日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の302回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2011年5月4日から開始した「祈り」についての連続講話の第25回として、「ゲツセマネの園におけるイエスの祈り(マルコ14・32-42参照)」について考察しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の2012年1月29日の「お告げの祈り」のことば イエスの権威

教皇ベネディクト十六世は、年間第四主日の1月29日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア […]

教皇ベネディクト十六世の301回目の一般謁見演説 最後の晩餐におけるイエスの「大祭司の祈り」 (ヨハネ17・1-26参照)

1月25日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の301回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2011年5月4日から開始した「祈り」についての連続講話の第24回として、「最後の晩餐におけるイエスの『大祭司の祈り』(ヨハネ17・1-26参照)」について考察しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。

第46回「世界広報の日(2012年5月13日)」教皇メッセージ

第46回「世界広報の日(2012年5月13日)」教皇メッセージ 「沈黙とことば、福音化の歩み」 親愛なる兄弟姉妹の皆様  2012年「世界広報の日」を間近に控え、わたしは、人間のコミュニケーションのあり方に関するいくつか […]

教皇ベネディクト十六世の2012年1月22日の「お告げの祈り」のことば キリスト者の一致

教皇ベネディクト十六世は、年間第三主日の1月22日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア […]

教皇ベネディクト十六世の300回目の一般謁見演説 キリスト教一致祈祷週間

1月18日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の300回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、1月18日から25日まで行われる「キリスト教一致祈祷週間」について考察しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。

教皇ベネディクト十六世の2012年1月15日の「お告げの祈り」のことば 召命

教皇ベネディクト十六世は、年間第二主日の1月15日(日)正午に、教皇公邸書斎の窓から、サンピエトロ広場に集まった信者とともに「お告げの祈り」を行いました。以下は、祈りの前に教皇が述べたことばの全文の翻訳です(原文イタリア […]

教皇ベネディクト十六世の299回目の一般謁見演説 最後の晩餐におけるイエスの祈り

1月11日(水)午前10時30分から、パウロ六世ホールで、教皇ベネディクト十六世の299回目の一般謁見が行われました。この謁見の中で、教皇は、2011年5月4日から開始した「祈り」についての連続講話の第23回として、「最後の晩餐におけるイエスの祈り」について考察しました。以下はその全訳です(原文イタリア語)。